オイル考察あれこれ | キャラメルモータース ブログ LIFE SWITCH

キャラメルモータース ブログ LIFE SWITCH

CARAMELL MOTORS
キャラメルモータース
caramellmotors@gmail.com
IBARAKI mito aoyagi
MV AGUSTA PRO SHOP

みなさま

ごきげんいかがですか。


オイル交換のサイクルについて

冷静になって考えてみました。


ラジエーターに風があたりながら

気持ち良く走れる場合で

水温、油温ともに設計温度範疇であれば

メーカー指定に従えば良いのかも知れません。


しかしながら

市街地でスリ抜けもせず

車と同じ隊列を組んで

排気ガスとタイヤカスの舞う中

自ら発する熱にも悶えながら走り、

水温、油温ともに

石焼ビビンバ状態になっている場合の

オイル交換サイクルは

一考した方が良いと思っています。


バイク屋がこんな話をすると

「商売っ気が出てきた」

と言われますが

商売をしている以上

ボランティアではないので

商売っ気は当たり前です。

軽々しく口にするのは

私の

「必ずそのうち抹殺リスト入り」

するだけですので

やめていただきたい。

穏やかに過ごさせて下さい。


話が逸れましたが

水温計は付いていても

油温計は付いていませんので

皆様はご自分のバイクの油温が

いったい何度なのか

知らないでしょうし

知りたいとも

思っていないでしょう。

知らない方がいいから

付いていないのかも知れません。


長くなりましたので

続きはまた今度。

皆様も少しだけ

オイルの温度に

思いを馳せてみて下さい。


当店はモチュール300Vを

エンジンによって

粘度を使い分けてます。


それではみなさま

ごきげんよう。


5959595959595959595959595959595

キャラメルモータース

〒310-0004

水戸市青柳町 3934-5

⚪︎定休日   月曜 第3日曜

⚪︎営業時間  10:00〜18:00

⚪︎ホームページ

https://caramellmotors.wixsite.com/mito

⚪︎メール

caramellmotors@gmail.com

⚪︎在庫中古車

https://moto.webike.net/shop/19042/


当店は

「来店ご予約制」

となっております。

HPの「お問合せ」「公式ライン」から

ご予約のうえご来店ください。

宜しくお願い致します。

5959595959595959595959595959595