ご縁があって、とある会の「大阪街歩き」に参加した。

10時半、地下鉄御堂筋線淀屋橋に集合。
適塾➡綿業会館➡五感(新井ビル)と回って、16時、京阪北浜駅で解散のコース。綿業会館でのランチ付き。


≪緒方洪庵像≫

≪適塾正面・中庭・梯子のような急な階段≫

距離にして約2,5キロ。
帰宅して万歩計を見ると13,312歩歩いていた。
(普段あまり歩かないので明日の筋肉痛が恐ろしい)

20人の参加者と適塾目指して地上に出ると、そこは日生村だった。(つまり日本生命の建物だらけ)

ふと、この辺りで働いている従妹のことを思い出し、ラインをした。

★お仕事中ごめんなさい。私適塾に来ているの。Mちゃんのビルはこの辺かなとキョロキョロしてます。

☆あらまあ、私のビルは適塾の隣よ。新しい白いビルで一階に郵便局があるわ。

★え~っ、そんな近く?! 知らんかった。Mちゃんは何階にいるの?

☆八階よ

私は目の前にそびえる白いビルを首が痛くなるほど見上げ、ダメもとで手を振った。
どこまでも高く青い空に、浮かぶちぎれ雲。時折微風が頬をなでる。
きょうは、絶好の街歩き日和だ。

★見えた?

☆え~っ、どこ? わからへん。(何だか、ちょっとがっかり)

それなら、少しでも高い方が見つけやすいかと適塾の二階に。窓から半身を乗り出し、「ここや、ここや」とビルに向かって適塾のパンフレットを振った。(いい歳をした大人のやることではないけれど・・・)

★二階、二階

☆あぁ、わかった。見えたよ!!

しかし、私からMちゃんの姿はガラスの反射で確認できず。(泣)

少し残念だったが忘れられない適塾訪問となった。



次は、念願の綿業会館へ。


                            
                         つづく