今、全国の学研教室指導者が共通で取り組んでいるミッションがありますビックリマークビックリマーク
それは、ボーク重子コーチのもとで「非認知能力を育む」プロジェクトひらめき電球キラキラキラキラ
「非認知能力って?」
自己肯定感や自信、
柔軟性や想像力、
やり抜く力やコミュニケーション能力
などなど、、。
目に見えない力のことです気づき
変化が激しく正解のない問題に溢れている今の時代。学力だけではなくこの力も伸ばすことを学研では何十年も前から目指す力として掲げてきましたグッド!
でもこの力って、教えるのは難しい‥。
口で言っても伝わらない‥。
ですよねあせるあせる
そこで、重子コーチがおっしゃったのは、「モデリング」という手法。自分がモデルとなって見せていくことですひらめき電球

子どもは言われたからやるのではなく、目の前の手本を見て学ぶので、まずは指導者(大人)が
自分が大好き!でいること。
前向きでいること。
仕事や人生を楽しんでいること。
そんな姿を我々がモデルとして子どもたちに見せていきながら、子どもたちの非認知能力を育んでいくために、4月から1年間のチャレンジがスタートしています音譜
そして今、全国の学研教室の先生に会いに各地で講演会をしている重子コーチに、今月は大阪まで会いに行ってきましたお願い愛飛び出すハート



とっても明るくてパワフルな重子コーチラブ
毎月画面越しでパワーを受け取っていましたが、生でパワーを受け取ることができましたメモキラキラ

(重子コーチとのツーショット写真は学研教室HPページからハート)



これは、ぜひ保護者さんたちにも知っていただきたい!アップアップアップ
私からももちろん発信していきますが、会員の方はマナミルチャンネルで重子コーチからの発信、メッセージがご覧いただけますので、ぜひご視聴くださいね!!照れ!!