【受付終了】根っこの「スキ」を世界に発信!Amazonで電子出版部第2期(オンライン) | Nature + Playfulness

Nature + Playfulness

「自然+遊びゴコロ」なイラスト・雑貨



今期の受付は終了いたしました。

次期開催は、2019年秋を予定しており、LINE公式アカウントにて先行案内させていただきます。
 

*******************

ブログやメルマガを書いている方なら、エッセイを。

お料理のオリジナルレシピを作っている方なら、レシピ本を。

イラストや写真を扱っている方なら、作品集を。

旅行が好きな方なら、旅行記を。



Amazonで、電子出版してみませんか?


私自身、これまで描きためた絵や文章を、電子本という形でこれまで5冊出版してきました。
Amazonの売れ筋ランキング無料Top100の絵本部門で1位をいただいたり。
販売データをチェックするたびに、毎週いろんな本がいろんな方に読まれていることを知るたびに。
自分の表現が、誰かの歓びに繋がっているのを実感して、嬉しくなります。


有名なベストセラー作家さんの本は、きっともっと世界に大きな歓びをもたらすでしょう。
でも、もし、私のように無名に近い作家さんが100人、それぞれの根っこの「スキ♡」を表現した本を出したとしたら、どうでしょう?

それだって、きっとものすごく大きな歓びの輪が、世界に広がっていくのが想像できます。

私はその世界を見てみたくて、この電子出版部の活動を始めました。
一緒に、そんな世界を見に行きませんか?


前回開催した第1期では、こんなご感想をいただきました↓

 

宝石赤出版までのプロセスが可視化されていて全体像がわかりやすかったです。
細かい「?」がサポートされていて、参加されている方の「?」も共有されているので、いろんな疑問が解決できました。
できそう!と気持ちの上でのハードルがすごく下がりました。
(兵庫県Aさん)


宝石赤PDFの説明が詳細に記してあったので、分かりやすかったです。
スムーズに進めることができました。
(山梨県Hさん)


宝石赤週一で交流会もしてくださり、自由な時間に見れば良かったので、自由に進められてありがたかったです。
(千葉県Hさん)


宝石赤最後まで出来る説明を丁寧に作ってくださったり、気配りがものすごくて、ちゃんとみてくれてるんだなって思えました。
必ずやり遂げようって、前向きな気持ちになります。
(三重県Fさん)


「本」というと、構えてしまいがちだけど。
肩の力を抜いて、気軽に作ってみましょう。
そんなゆるっとした心地よさが、きっと読者のみなさんに、いい形で伝わっていくはずだから。

わからないことは、教えあって。
つまづいたら、励まし合って。
つまづきをクリアできたら、喜び合う。
そんなオンラインクラスです。

あなたの表現が、誰かの希望になる。
根っこの「スキ♡」を世界に発信!Amazonで電子出版部第2期


以下、詳細です^^

 

【期間】2019年5月15日(水)〜6月14日(金)
1ヶ月かけて、あなたの電子書籍化をサポートします♪

【費用】5000円
銀行振込(ゆうちょ銀行) or クレジットカード(PayPal)にて事前入金をお願いいたします。
※振込手数料 or PayPal手数料(4%)は、ご負担ください。
※第1期参加者様はリピーター価格3000円にてご参加いただけます。メッセージ欄に「リピート希望」とご記入ください。

【お申し込み】
↓こちらのフォームからお申し込みください
電子出版部お申し込みフォーム
※お申込期限:5月12日(日)24時まで

  

  【場所】Facebookグループ
オンラインでの開催。あなたの好きな場所で、好きな時にご参加ください♪
期間終了後も、グループ内で公開した動画や情報などはそのまま残しておきますので、後からご確認いただけます。

【募集人数】15名様 残5名様

【内容】
*5月15日(水)10:30〜12:00 Amazonでの電子出版についての説明会をZOOMで開催
(ご参加できなかった方も、録画したものを後ほどご確認いただけるようにします。)

*5月23日(木)・5月31日(金)・6月8日(土)11:00〜12:00 活動状況をシェアしあう交流会をZOOMで開催
(ご参加できなかった方も、録画したものを後ほどご確認いただけるようにします。)

*6月14日(金)11:00〜11:30 これまでの総括を、Facebookグループ内にてライブ配信
(その場でコメントいただけると、受け答えも可能です。こちらも録画し、グループのフィールドに保存します。)

*サポート期間中は意見を交わしやすいよう、メッセージグループで随時つまづきや気づきなどをシェアしあいます。

*進行状況に合わせて、やり方をまとめた資料の配布(PDFにて投稿)や、参考にすると良い情報のシェア、質疑応答などさせていただきます。

*秘密の質問フォームをfacebookグループページに設置しますので、公の場では質問しにくいことがもしありましたら、こっそり私にご質問いただけます♪

【参加条件】
*WindowsでもMacでも、Wordやフリーソフトを使い、「PDF形式」または「jpeg形式」の原稿を用意できる方。

*Facebookのアカウントをお持ちの方
(持っていない方は、クラブ活動開始までに作成いただく必要があります。)

*ZOOMが初めての方は、こちらをご参照ください↓
https://ameblo.jp/kasumiran-world/entry-12310592441.html
交流会開催時も、30分前からアクセスできるようにするなど、予備の時間を設けますが。
ご不安な方には、事前に練習の機会を設けたいと思います。
お申し込み時のメッセージ欄に「ZOOM練習希望」とお書き添えください。

*参加にあたってご質問のある方は、お気軽にこちらからお問い合わせください


電子書籍は文字数にもよりますが、ブログ記事10本程度からでも本にできます。
(あまり長すぎると、かえって読まれにくいので。10000文字もあれば書籍化に適当と思われます。)

もともとブログなどですでに書いたものがあるのなら、1ヶ月に複数冊出せる方もいるでしょう。

 

 

これまでに出版した電子書籍一覧です。
「なか見!検索」で、立ち読み感覚で中身が少しご覧いただけるので。

どんな電子本が出版できるかの参考に、ぜひご覧ください♪↓

 

 


世界にユーザーが3億以上いると言われるAmazonの市場に本を出してみることで、そこからブログや作品について知ってもらう新しい入り口になったり。

電子出版が話題になり商業出版につながった方も、世の中にはいらっしゃいます。


自費出版と違い、自分で制作する分にはお金もかかりませんし。

あまり難しく考えすぎず、もし本づくりに興味があるのなら、やってみませんか?



期間中に出版する予定がなくとも、シェアさせていただいた情報は後からいつでもご確認いただけますので。

ご自身のタイミングの良い時に、改めて出版する時の参考にもなるかと思います。



自分ひとりでできることって、知れてるけれど。

みんなで知恵を出し合って作る本は、より良いものになっていくし。

本を出して得た反響は、きっと今後の制作や発信に活かされます。

 

 

 

 


そうやって「未知の世界」につながっていくのって、想像するだけでワクワクしませんか♪


マイペースな私が作る場なので、皆さんもマイペースに自分の「スキ」を表現する場になればいいなあと。

好きな時に好きな場所から参加できる、オンラインでの開催を決定しました。


ひとりで「やってみる」って、怖くてドキドキするけど。

みんなで「やってみる」なら、面白そうでワクワクしない?^^


ご参加、お待ちしております♪

 

 

 

【プロフィール】

2004年より絵を描き、物語を紡ぐ、イラスト作家として活動を開始。

十数ヶ国に及ぶ自然豊かな国々を旅しながら絵を学び、広告イラストやTシャツデザインの他、2005年の小学館第11回「おひさま大賞」最優秀賞受賞をきっかけに、幼年誌等での短編絵本も多く手がける。

イラスト雑貨の販売では、ミュージアムショップや百貨店イベントなどを通じて、これまでの売上実績は1800点以上。
 
ヒト・モノ・コトの『根っこ』にある輝きを、旅や人との出会いを通して見つけ。
見る人のココロに新しい風を送り込み、共に歓び、成長し合えるうな作品づくりを心がけている。


生来の分析力と直感が鋭い強みをミックスして、「根っこ」の輝きをわかりやすく伝えるその手法は。  
クライアントに「本来の自分を受け入れ、活かし、未来を広げて行く」変化を起こすと好評で。  
自分らしく輝きたい女性の支持を集めている。  

プライベートでは、2008年生まれの男児と2010年生まれの女児、6歳年上の主人との4人家族。  
自然遊びとカフェと旅が大好きな、自由を愛するアラフォー。

 

*ココロの色処方せんアドバイザー

*日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー

*ibマッピング・ベーシック講座修了

*レイキヒーラー