ダイエット知識、たくさんあります。
摂食障害になってからも毎日、毎食頭のすみにありました。
食べれるようになった摂食障害の今、知識がすごく邪魔をします笑い泣き




最近は、食べたいものを3食きちんと食べて、満足してご馳走様するのが目標。

そこで邪魔するダイエット知識…





☆食べる前にたくさん水を飲む、ガムを噛む
私、腹5.6分目ならストップできるのに、8分目までいくと止められず、10分目まで食べちゃうんです。だから、あらかじめ空腹感を紛らわすのって、すごく向いてない。
美味しさが、減るなんて、もぅたいなさすぎる!

☆まずは野菜から食べる
義務感無しに美味しく食べたい。汁系なら食べれるけど、一口目に生野菜って嫌だなぁ。。。
好きなように食べたい。

☆一口ずつ30回噛む
これは、時間がある時はできてると思う。
たまに噛まずに飲み込みたいとき、これがあるから、太るぞーって頭の中の悪魔が囁く。

☆食事は最低でも20分かける
これもできてる。長いと一時間位かけてる笑
ゆっくり食べる=良いことになってて、時間をかけすぎるとすごい量食べてる。

☆炭水化物の量に気を付ける
糖質制限した後に過食する私にとっては一番危険。
血糖値とか色々言われてるけど、一口目に炭水化物食べて血糖値あげることも、炭水化物メインに食べて満足することも、食をコントロールできない私にとっては必要。

☆少な目に盛り付ける
少な目に盛り付けて、ハイ終わり!って、できません。
足りないと思ったらおかわりするし、他のものに手が出る。

☆ヘルシーなものを選ぶ
食べたいものを我慢して、ヘルシーなモノ選ぶって、結局満足しない。他の食事で支障が出る。

☆出来る限り動く
わかってますとも。100-0の考え方の人にしたら運動脅迫に繋がってしまうんですよねー。





書いてて思ったけど、全部言い訳??笑

考え方が100-0なので、日々の生活でちょこっと気を付けると変わるかもよー!って、ゆう条件を丸々鵜呑みにして、できないと太る食べ方してるなーって思っちゃうんですよね。




今日は、朝は、牛乳でつくるスープとおにぎり一つ、甘納豆とクッキー。
昼はインドカレーとかぼちゃナン(かぼちゃペーストたっぷりで甘かった)サラダとチャイ。
夜は鍋とサラダチキン、ご飯にさつまいも。食後にチョコとコーヒーでした。



明日はコストコに行きます。
大好きなかぼちゃを使ったマフィンが出てるそう。
買おうかなーニコニコ