②かなり間が
空いてしまいました赤ちゃんぴえん赤ちゃんぴえん赤ちゃんぴえん



このつづき書きます。




ここからお昼だったのですが、

一口ずつですが
子供たちが食べている隣で
お昼ご飯を試食させてもらいました。

味付けがどうとか感想を求められ
紙に書きながら
みんながご飯を食べ終わるのを
待っていました。

意外と味が付いていて、色々と勉強になりました。



そして問題の最後の面談。。。


クラスのトップの先生と
担当の先生の2名の先生と面談。


先生
「なにか心配なこととか気になることはありますか?」



本当は
ちゃんと質問とかをメモして
準備をしたりするものだと思うのですが…


ワタシの性格もあるのか
娘の細かいこともう全然気にしていなくて、



子供なんてそんなもんっしょ
これも成長過程の一つ★


わりとこんな感じで
割り切れてて、、、



なんとか質問を絞り出した結果

かすみ「家だとだいぶ寅年産まれ感が出ていて、意思表示が強くお友達に対して横柄になったりしてないか、少し心配です。」


そんな感じの話をしました。

↑↑
この相談に関しては、
そんな心配ない感じだったかな…
先生との話にあんまり記憶がないです😂



そしてここから先生が見る保育園での
娘のお話へ

先生、メモ帳を見るなり…





☑咀嚼が上手にできていない
前歯を使って、吸うしぐさが見られる
ミルクを吸うクセが残っているのかも?


☑なので他の子より食事に時間がかかる


☑食事の中盤になると姿勢がだんだんと崩れ、
娘にだけ座布団を背中においてあげてる


☑スプーンの使い方
スプーンを口の中でひっくり返すクセがある
ちゃんとグーでつかんで前から食べれるようになると
こぼさないようになる

そのためには
積み木遊びなど高いものを積み上げて
脇を開く力を鍛えるとより効果的


☑自宅での食事は、孤食になっていませんか?
みんなで食卓を囲んで、そのときにスプーンの使い方のお手本見せるとより良い



☑夜の睡眠時間
連絡帳をみると夜の入眠時間が遅い
20時台が理想的


☑しつけ
そろそろ良いこと悪いことを伝え始める時期
(特に命に関わるようなこと)

その日、テーブルの上に笑いながらよじ登っていた男の子がいて、目を見てかなり真剣に先生に怒られていました。





いやいやいや
正直……


超超超ショック!



だいぶ楽観的な私ですが
結構ショックーーーオエーオエーオエー


2日間なべさんが出張で自宅にいなく、
でもこの気持ちどうにか消化したくて
電話で1時間話しちゃったくらい。←
(出張のときに電話なんて絶対にしない。笑)



もちろん
「ウチのコって他の子に比べてすごいでしょう?」
なんて思ったことはないし

そこまで育児に力を注ぎきれていないので
期待はしていなかったですが…

予想以上に色々言われてしまい


やっぱり、ショーーック!!ピリピリ




と、同時に
すっげー先生みてくれてるじゃんか。

と感心を超え
尊敬をしてしまいました。



これを機に
改めて娘の育児を見直して
みていこうかなと思いました。





また、
娘のいいところも教えてくれて


☑物事を一回で理解できる
☑手先が器用
☑全く恐れず、上のクラスの子に絡みに行く

きっと本人は楽しく
のびのびと毎日過ごしているんじゃないかな
と思いました。


本当に勉強になった保育参観でした。