皆様。。こんばんは。。

今日のトーナメント、面白かったですねぇウインクウインク

トーナメントを面白くしたのは・・

キラキラキラキラ比嘉真美子選手キラキラキラキラ

あと一月あればね~~(笑)


今週、実は比嘉選手にコースで会った時に、例のあの嫌~~な雰囲気を出していたんです(笑)

そう、優勝する人が出す独特の雰囲気(笑)

もしかしたら彼女が勝つのかも??と思いましたが、1枚上手がいましたねニコニコニコニコ

テレサ・ルー選手の強さと上手さが光りました


私が考える展開としては、比嘉選手がガンガン飛ばして早々に20アンダーに追いついて、追いつかれてからテレサ・ルー選手が腰を上げる・・と。。

まぁ、多少合ってましたが。。

比嘉選手が5番ホールでイーグルを取ってテレサ・ルー選手と1打差になって迎えた7番ホール。

セカンドまで85ヤードくらいでした。

右端手前に切ってあるピンに、カップの手前20センチにつけて楽々バーディー。。

ビビっては負け・・まずここで出ましたねウインク普通ならもう少し安全に、ピンより内側に打ちそうですが・・

それから、次の182ヤードのパー3では、左奥のピンに1.2mのベタピンルンルン

多分7番アイアン?かな。。

それから次の9番ホール・・

2人ともツーオン狙いで手前のカラーからバーディー。

10番ホールでは、比嘉選手が120ヤードのセカンドをピン下2.5mにつけましたが、セカンド地点からは1mくらいに見えた。。

そしたら、それを見たテレサ・ルー選手は、98ヤードを真横1.5につける。

バーディーを取ったら取り返す、意地の張り合い・・みたいな、見ていてとても楽しい内容でした。

上がりの3ホールの比嘉選手のバーディーも天晴れウインクウインク

どちらがより負けず嫌いかを争っているような楽しい組でした。。

もう1人の菊地選手も忘れてはいけません。

今ひとつ歯車が合わず、2人の戦いに入りきれませんでしたが、それでも4アンダーの68。。ショットの安定感は抜群でした照れ照れ

きっと全ての歯車が合って、良い結果に出る時が来るでしょうね。。来週かな?(笑)

テレサ・ルー選手を見ていて、そろそろ優勝を自分の手でたぐり寄せなければ勝てないだろうと思った7番ホールのセカンドショット・・

あそこまで近くにつけるとは思いませんでしたが、素晴らしかったです。

あと、14番ホールの3メートル弱のパーパット。。あれが入るか入らないかが昨日の勝敗を決めてしまう程の意味を持っていたと思います。

強気で捨て身で闘いを挑んでくる(笑)比嘉選手と、終盤4ホールで3打差あるのと2打差なのとでは気分的に大きな違いがあります。

優勝というのは、待ってても転がり込んでは来ません。

ほんとに、あれだけリードしていても更に自分でたぐり寄せるしかないのです。

いや、ほんとに楽しかったですラブラブラブラブ

同じステージではなくても、あんな闘いをまたしてみたいと思うほど、楽しかったです。。

多分、応援に来ていたギャラリーの方も、すごく楽しかったと思います。。。

イボミ選手の2年連続の賞金女王も決まったしキラキラキラキラ

来年まで会えないので(笑)写真撮ってもらいました。。

大事にしまっておきますチューチュー

後は・・

楽しさの裏には、悲しい事や悔しい事も沢山あります。。

いろんな意味で、これからの人生の糧にして欲しいです。。。

それから、コースの木々の紅葉がきれいでハートハート




落ち葉もきれいでした。。







実は、こんな模様にまでなってて。。



これはスタートのテントですが、もみじの落ち葉がまるで模様みたいになっていたので、ついつい撮ってしまいました照れ照れ

それから、大会の裏側。。

朝早くから、選手の為にコースを整備して下さる方々がいるから、あんな、素晴らしいコンディションでゴルフをさせてもらえるのです。。





感謝しないとですね。。

それから、これまた朝早くから、競技委員の方がコースチェックに・・



もう、暗すぎて(笑)どんな方がどんな格好で出掛けてるかもわかりませんね。。

まだまだ運営であったり、レストランであったり、ボランティアであったり、クラブハウスや記者の方達やギャラリーの方達も。

とにかく、派手な舞台の裏側には、沢山の人達が動いているという事を忘れずに、大切にプレーして、素晴らしいパフォーマンスを披露して欲しいものですルンルン

トーナメントが終わって全ての収録が終わって、コースを出たのが16時を回っておりました。。

が、まだあと1時間は帰れそうにないギャラリーのバス待ちの列・・・

最終組がホールアウトしたのは14時30分頃ですよ。。

そんな大変な思いをしてまで見に来て下さるギャラリーの方に、選手は、感謝の気持ちをプレーでしっかりお返ししないとですね。。

ギャラリーの方のマナーについてお願いもしますが、選手もサイン等にはにこやかに対応して欲しいです。。

サインは、プレー後のクラブハウス外のみ、写真は基本NGですが。

今年の私のトーナメントでのお仕事は終わりました。。

皆様、本年もありがとうございましたm(_ _)m

また来年も良い年でありますように・・

まだ早いですけどね(笑)

昨日は先輩に連れて帰ってもらって広島でお食事して、ホテルに泊まってます。。

起きたらシャワーして帰ります!

オフの過ごし方・・大事ですね。。

私も今年のオフの過ごし方・・考え中ですキラキラキラキラ

って、いつの間にか寝てました。。

もう朝ですが、昨日の夜書いたので・・

このままアップします!

おはようございます(笑)