2歳、遊び方がひどい。


気づいたら、粘土でぐちゃぐちゃ無気力
(ちなみに、中まで入っていた…)



ドライバーを貸してほしいというので貸したら…



見様見真似で巧みに使いこなし…
開けていた。


私が開けるの
いつも見ていたからか不安不安

ガチャガチャ触って、仕組みを楽しむ。




そして
ちょっと目を話した隙に

あー…
分解されちゃった笑い泣き



初めてバラバラに分解されたので


どう組み立てていいのか分からず


他のプラレールも分解して観察し、
試行錯誤していたら…


本来の姿に戻すのに
30分以上かかった笑い泣き



娘にはなかった
なんでもドライバーを使って開けたがる
男の探究心。



しかし、母はプラレールを分解されたのを奇跡的に治すことができたことにより


我が家に多数ある
モーターが壊れて動かないプラレールは


もしかしたらモーター部分だけ買いに行って組み立てられれば

また復活するのかもキメてるキメてる


と壊れているプラレールたちを
直してみようと企んでいます爆笑爆笑爆笑爆笑



子育ては脳トレになりますねニコニコ


 


 

JR普通列車年鑑(2021-2022) 普通・快速用車両全形式完全網羅 特集:変化しつづける通勤電車首都圏新系列車両最前線 (イカロスMOOK)


 

JR特急列車年鑑[本/雑誌] 2022 (イカロスMOOK) / イカロス出版

 


2歳息子が

絵本読んで

と持ってくるのは


絵本ではなく年鑑です🤣↑



(旦那が見つけて買ってきたら、ドハマリしました泣き笑い



この本には

図鑑には乗っていない、

車内内装写真が乗っているため



中身がどうなっているのかと

2歳がものすごく気にしていた事が満載の神本です 笑



嗚呼。ヲタクまっしぐらあんぐりあんぐり