次回の釣行は8月かな?

っと締めくくった前回の記事から

約2か月経過致しました。

 

 

バス釣りを始めてから

初の8月0釣行となりました。

 

 

一番楽しみな夏のバス釣りを

逃しましたわ。

 

 

その間何をしていたのかというと、

 

 

 

フジロックに、

 

 

初のロッキンジャパンと、

 

 

夏フェス2週連続で楽しんだりと、

ウルトラソォー!!ハァァイ!!的な夏でございました。

 

 

皆様の8月はどうでしたか?

夏のバス釣りは楽しめましたか?

 

 

閑話休題

 

 

気が付けば9月も中旬。

 

 

今年の8月は

夏っぽくない天気が続きました。

 

 

夏から秋へと季節が変わる

この時期は難しいという印象ですわ。

 

 

中々厳しいらしいよ!

という、武田会長情報ですが、

約2か月ぶりになる霞出撃は

久々の平日釣行となりました。

 

 

 

 

ずっと試したかった

アントライオンをC-4ジグにセットして

横利根川へとステアリングを向けました。

 

 

数ある横利根ポイントから

武田会長が選んだ朝一のポイントは

DUNK水門。

 

 

巻きで釣りたいと言っていた

武田会長。

 

 

マッディクリスタルを巻いていると、

 

 

 

AM5:24

おったわ~~~!

 

 

久々のバスは

狙い通りの巻きで釣った

綺麗なサブローさんですわ。

 

 

 

武田会長の

信頼と実績のマッディクリスタル

 

 

朝一の良い時間帯で

待望の1本ですわ。

 

 

しかしながら、

この1本から続かないので、

自販機前へIDO。

 

 

アントライオンへの反応が無いので

HTシャッドテイルのDS

通称TFCリグに変更。

 

 

いつもの

スーパーピンポイントストレッチを

ゆっくりと流していると、

 

 

AM6:14

おったわ~~~!

 

 

2か月ぶりの待望の1本は

手のひらサイズの

30弱のジャックさんでしたわ。

 

 

それでも、久々のバス釣りで

ノーフィッシュを回避出来たのと

小さいのに良い引きで楽しめました。

 

 

ここで暫く粘りますが、

与田浦経由で北利根へと

アクセルを踏み込みました。

 

 

与田浦の

お母さんポイントにて

TFCリグを通すと、

竿先に重みを感じたような気がして

急いでフッキングするも、

 

 

 

ワームが丸まってバレましたわ。

マルマインですわ。

 

 

ここでは粘らずに

北利根へ

 

 

すると、

 

 

 

!!!

 

 

菊元さんじゃないですか!

 

 

武田会長の

菊元さんとの初対面が

北利根となるとは!!

 

 

武田会長が

「菊元さん!!!頑張ってくださぁ~い!」

 

 

と、叫ぶと

 

 

「ありがとぉ~!」

 

 

と、返事をしてくれました!

 

 

リアル「ありがとぉ~!」が聞けましたわ

 

 

ちょっと会話を交わして

プラの邪魔にならないように

早々に立ち去りました。

 

 

テンション上がりましたわ。

 

 

初の菊元さんに

「やっぱオーラあるわ!」

と、喜ぶ武田会長でした。

 

 

菊元さんのパワーを貰って、

米門へ

 

 

ここでも巻きの釣りを展開した

武田会長に、

 

 

 

 

またしてもマッディクリスタル

 

 

AM7:42

おったわ~~~!

 

 

しっかり巻きで2本目ゲットですわ。

 

 

難しいと思われた今日の霞ですが、

これは意外と釣れるのかも?

と、淡い期待を抱き出しました。

 

 

米門2へ移動をすると、

その期待に応えてくれるべく、

 

 

AM8:30

おったわ~~~!

 

 

と、25cmぐらいの

ハニーバニーちゃんに

サイズダウンですわ。

 

 

わたくしだけミニサイズばっかり。

ミニストップですわ。

 

 

ここで、武田会長が

お休みタイムへ

 

 

「寝てるから好きな所行って良いよ!」

との事なので、

 

 

週末だと中々入れない

バックスライド道場へ

 

 

ここで釣りするのは

恐らく初な気がしますわ。

それとも、

1回来た事があるのかな!?

そんな程度です。

 

 

見ただけで、

いかにもバスが付いていそうな

怪しげなカバーへ

 

 

今回、初お披露目の

アントライオンをそっと落とし込む。

 

 

 

 

 

 

 

すると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何も起こらない。

 

 

 

朝からスモラバへの反応が

全く無いので、

TFCリグへとバトンタッチ。

 

 

少し沖目からゆっくりと引いていると、

 

 

 

 

 

 

 

 

ぷるん

 

 

 

 

 

 

AM9:50

おったわ~~~!

 

 

と、またしてもミニストップですわ。

 

 

この後、復活した武田会長も合流しますが、

反応は無し。

 

 

ここで、有力ポイントをランガンしますが、

「難しいと言われつつも、案外釣れるんじゃん?」

という2人の淡い期待を打ち砕くような

ノーバイト状態が続きました。

 

 

そして、JNKでお昼タイム

 

 

まぁ、2人とも久々に来て釣れたし、

お昼食べたら、横利根にちょっと寄って

早めに帰ろうか!という話になりました。

 

 

途中、倉庫前やらDUNK橋脚やらと

寄り道をしながら202へ

 

 

わたくしはここで睡魔に襲われ

20分程仮眠タイム。

 

 

仮眠後に武田会長と合流するも、

スモラバで1本バラしたのみで

喰ってくる感じがしないとの事。

 

 

「もう帰ろうよ!」

と言う武田会長に、

 

 

「ちょっと試したい場所があるので

30分だけ時間下さい!」

と、引き止めました。

 

 

武田会長は車で待つ事に。

 

 

急いでポイントへ向かうわたくし。

 

 

最後に選んだタックルは、

アントライオンのスモラバ。

 

 

本日全く反応が無かったアントライオン。

 

 

このままでは、アントライオンじゃなく

冬のライオンですわ。

 

 

ここは得意のスモラバを信じて

30分やり切るしかない!

そう思って、主要ヵ所に絞って

スモラバを投入。

 

 

時間は少なかったですが、

不思議と焦りなく釣りをしておりました。

 

 

ここで出なかったら

そろそろ戻ろうかなと、

アントライオンをフォールさせると、

 

 

PM15:28

おったわ~~~!

 

 

やりましたわ!

 

 

終了2分前で

本日一番のバスをゲット!

 

 

 

 

アントライオンのお題達成!

 

 

 

2か月ぶりのバス釣りで

40UPが釣れるとは

びっくりたまげた門左衛門ですわ。

 

 

この1本で火が付いた武田会長。

 

 

場所を移動して

自販機前勝負へ

 

 

すると、

 

 

コンクリートの

めっちゃ細い隙間に

ハードルアーが入り込む

 

 

という、ミラクルな事故に合いましたわ

 

 

暗くなるまで粘りましたが、

自販機前ではドラマフィッシュは出ませんでした。

 

 

笑われっかも知んねーけど、

そんなに好きなら土地買って

いくらでも釣りしたらいいべ

っと言われるぐらい粘りましたが、

本日はこれにて終了でございます。

 

 

9月の2回目の出撃はあるのかな?

 

 

微妙なところですが、

2か月ぶりのバス釣りは

難しかったですが、

何とか40UPで締めくくれました!

 

 

 

 

それでは、また次回!