7月のスケジュールを見て

もう、今月の霞出撃は絶望かな?

と、思っておりましたが、

 

 

現場の日程が変更になったので

お昼までの短時間勝負ですが、

出撃となりました。

 

 

2時半に集合だったのですが、

車に荷物を積み込もうとドアを開けると

武田会長のJrが乗ってるではありませんか。

 

 

そうです。

ここで突然ですが、

初の親子霞釣行の開始でございます。

 

 

プランニングは

お父さんに全てお任せで

ステアリングも

お父さんがしっかりと握ります。

 

 

エリート初心者は

おまけで付いて来た

親戚のおじさん的存在で行こう

と、思っておりました。

グリコのおまけですわ。

 

 

王子に初バスを釣らせる為、

武田会長はどんな攻略プランで

霞水系をまわるのか!?

 

 

まずは朝一のポイント

 

 

いつもは横利根から入りますが、

本日は一気に通り過ぎて、

 

 

楽園からスタート

 

 

この、子バスの楽園発見時から、

子供でも、初心者でも

簡単に釣らせる事が出来るだろう

と、話しておりましたが、

 

 

いよいよ実践ですわ

 

 

4時20分

親子釣行開始です。

 

 

ゆっくり楽しんで下さい!

と、思いつつ

 

 

エリート初心者は

ちょっと歩いて40ロードへ

 

 

いつものポイントでの反応が無く

どうしようかなと水面を見ていると

 

 

ざわ・・・ざわ・・・

 

 

と、水面がざわめいております。

 

 

これは、一旦フィネスから

巻きに変えたら面白いだろう!

そう考えまして、

久々にDO-NOをセッツ!

 

 

しかも、超お気に入りの

子ギルちゃん。

 

 

「40ロード」と

この場所をネーミングしたのは、

ここでDO-NO子ギルちゃんで

初の40UPを釣ったからですわ。

 

 

その再現をしようと、

勢いよく子ギルちゃんをキャストしていると、

 

 

油断して悲劇が・・・

 

 

水門の手すりに

ブチ当てて

殉職(号泣)

 

 

体半分は北利根へ

ゆっくりと沈んで行きました。

 

 

無くしたくないので、

余り使わないようにしていたのに、

残念ですわ。

 

 

この悲劇から暫くして

武田会長から連絡が入り

合流しました。

 

 

武田会長の

楽園朝一プランは大崩壊したらしく

ギルの楽園になっていたみたいです。

 

 

小魚の群れに

DO-NO巻いてたんですよ~

と、話したら

 

 

武田会長も

DO-NOをセッツ。

 

 

巻きの釣りをしていると・・・

 

 

BIGBITEですわ

 

 

水面からバシャンと

バスのデカい顔が!

 

 

これは50UPどころではない!

 

 

わたくしはダッシュで

車からネットを取りに行きました。

王子はお父さんの応援ですわ。

 

 

汗だくでネットでランディング!

 

 

 

鈴木くんですわ

 

 

バスはバスでも

シーバスでしたわ。

 

 

 

 

朝一に70UP

 

 

 

王子も興味津々ですわ。

 

 

シーバス

おったわ~~~!

 

 

と、3人で汗だくでしたが

まぁまぁ興奮しましたわ。

 

 

 

朝一のBIGBITE

鈴木くんを北利根へ戻して

次のポイントへ

 

 

対岸の米門へ

 

 

ポイントに到着して

王子がキャストの練習をしながら

投げていると・・・

 

 

 

 

 

持ち方をお父さんから

教わって、

 

AM6:24

初バス

おったわ~~~!

 

 

やりましたわ!

お題達成です!

 

 

まさかの本日1本目のバスは

オジサンズより先に

王子が釣りましたわ。

 

 

この1本の後に、

武田会長にバスが喰ってきましたが、

フッキングが決まらず

バレてしまいました。

 

 

暫くねばーる君した後、

ヤカラ水門、米門2、Tドッグと

周りますが異常なし。

 

 

日差しも強くなり

気温もかなり上昇。

 

 

こんな状況で

何としても1本欲しいとなると、

あそこになりますね。

 

 

そうだ

テトラへ行こう

 

 

ですね。

 

 

修行テトラに移動して、

武田会長親子は水門方面へ

 

 

わたくしは一人

お宝ポイントへ

 

 

お宝探し2投目で

グンッっとバイトが!

さらにラインも走る!

 

 

テトラでは

勢いよくフッキング

そして、一気に抜き上げる

というのがマイルール。

 

 

ちょっとためて

フッキングすると、

 

 

ラインブレイクですわ

 

 

買ったばかりの

ノンスタックジグ007が殉職。

 

 

テトラではラインチェックも

重要ですね。

 

 

ここで、C-4ジグへチェンジ。

 

 

こんな状況の貴重な1本を逃して

フラフラしていると、

 

 

遠くの方から、

武田会長親子がネットを持ちながら

こちらへ向かって来てたので、

 

 

もしかしたらと、

小走りで向かうと、

 

 

 

 

 

AM8:38

おったわ~~~!

 

 

本日2本目をゲット。

 

 

お父さんと

同じポーズですわ

 

 

テトラから、

沖の方に王子がキャストをしていると

 

 

ナイスキャストが決まった時に

喰ってきたみたいです。

 

 

すごいでしょ~~~

 

 

この後、

武田会長親子は

車で休憩タイム。

 

 

その間、

灼熱のテトラの上で

まさに修行状態のわたくし。

 

 

ラインブレイクみたいな

バラし方とかすると

流れが悪くなりますよね。

 

 

あまり時間もかけられないので

誘いも甘くなり、

ラインブレイク以降

ノーバイト。

 

 

ここから横利根へIDO

 

 

すると、

移動先でも、

 

 

ラインブレイク。

 

 

出したばかりの

スウィングインパクトが殉職。

 

 

さらに、この後IDOした橋脚でも

ケントギルバートに

イモグラブを殉職させられましたわ。

 

 

この時点で

時刻はお昼の12時に。

 

 

ラストに202に行って

お昼食べて帰ろうという事に。

 

 

202では、リグり直したイモと

C-4ジグ+オマタをチョイス。

 

 

リグっている最中に

買って貰った新品のバッグを

地面に落として汚してしまい

まぁまぁ流れが悪いままですわ。

 

 

とりあえず、

C-4ジグで岸際と

停船周りを攻めておりました。

 

 

この船はどうかな?っと

C-4ジグをフォールさせると

グンッっと強いバイトが!

 

 

竿を立てても中々上がって来ないし、

かなりの強い引き。

ブラックレーベルが珍しくブチ曲がる。

 

 

武田会長が駆け寄り

ネットランディングしてくれました!

 

 

もちろん現れたのは、

期待通りの

 

 

ひげの人ですわ

 

 

しかも、60ぐらいの

デカいひげの人です。

 

 

ここでイモにチェンジして攻めますが

反応は無し。

 

 

時間なので車に戻る事に。

 

 

武田会長親子が

先に車へ戻って行ったので、

 

 

最後だから

スモラバでも引きながら

戻ろうと思い、

再びC-4ジグに持ち替えました。

 

 

この船の間とか釣れないかな?

と、スモラバを引いていると

このタイミングでバイトが!

 

 

ロッドを立てて巻いていると

35ぐらいのバスの姿が!!

 

 

やっと来た!と喜んでいると

ロッドを立ててはいるのですが

ラインテンションが

上手くかかってないような

微妙な感触に。

 

 

このまま勢いで抜こうか、

合わせ直すか迷っていると

ジャンプ1発でバレましたわ。

 

 

最後の最後で1本取れた!

と、天国モードから

一気に地獄行きです。

あじゃぱーですわ。

 

 

ドナドナ状態で戻りながら、

ヘラブナを大量リリースしていた

船の所に差し掛かり、

 

 

ダメ元でラスト1投のキャスト。

 

 

ちょっと船の下側に入り過ぎたかな?

と、思いつつ

フォール後、少し引くと

グンッとバイトがあったような気がしたので

試しにフッキングすると、

 

 

 

PM13:00

アクション!!

 

 

この1本は絶対にバラせない

もう必死でしたわ。

 

 

武田会長に電話をすると

車から駆けつけてくれました。

 

 

 

ランディングした時は、

まぁまぁ40ピッタリぐらいかな?と思ってましたが、

 

47cmありましたわ

 

 

そして、

 

C-4ジグも殉職

 

 

DO-NOから始まった

殉職祭りの締めくくりはC-4ジグでしたわ。

 

 

これで、正真正銘の

ドラマフィッシュを釣って終了となりました。

 

 

そして、

霞水系バス釣りの

霞メシといえば、これですね。

 

 

 

JNKデビュー

 

 

王子の初めての霞釣行は

真夏日でタフにもかかわらず

2本のバスを確保するという

素晴らしい釣果となりました。

 

 

そして、

初の親子霞という事で、

運転もしっかり担当して頂いた

武田会長もありがとうございました。

 

 

シーバスの鈴木くんやら

デカいひげの人も出て来て

バラエティに富んだ

楽しい1日となりました。

 

 

それでは、

次回は8月になりますね!

また来月にお会い致しましょう!

 

 

 

久々の45クラス確保!