旅行2日目はあいにくの雨でした
松江をゆっくり歩こうと思いましたが、ちょっと練り直し
朝はいつも通りに起きて、朝の温泉へ
玉造温泉は、一度入れば若返るアンチエイジング温泉と言われています
昨夜と今朝、2回入ればどれくらい若返るのでしょうか
雨だったので旅館の周りのあさんぽはできませんでしたが
ゆっくり朝ごはんを食べて今日の計画を立てて出発です
まずは蓮池へ
今年も見られて良かったです
続いては、松江城そばの興雲閣へ
「晴天を衝け」でこんなところでパーティーをするシーンがあったなぁと思い出しながら見ていました
明治時代の迎賓館
とても豪華な造りでしたが、和洋折衷のお部屋もあり、
畳に西洋カーテンはなんとなく落ち着かなそうな気もしました
少し早めのお昼ご飯へ
普通の喫茶店なのですが、しじみ丼がおいしいそうで、
お客さんが立て続けに来ていました
やっぱりしじみは食べなきゃね
だんだん
松江といえばお茶文化、そして和菓子文化
ということで、お茶にゆかりのある美術館に行きました
立礼式のお茶席もあります
いただきたかったですが、今日は目指すお茶席があったので
美術品だけ見せていただきました
最後は月照寺へ
このあたりから晴れてきました
ここは松平藩主の菩提寺です。
それぞれ松平藩主の廟を見て回れるのですが
それぞれその人好みの門構えになっていて面白かったです
お寺の中には伝説にあやかった(ストーリーは割愛)大亀岩があり、撫でると長生きできるとのことだったので
しっかりとなでなでしてきました
さて旅行前、色々と和菓子を調べていたのですが
風流堂さんの「路芝」というお菓子を食べてみたいと思っていたところ、
こちらのお寺のお茶席で
その路芝をいただけると書いているではありませんか
というわけで、書院でお茶をいただきました
その路芝がこちら
そこに白ゴマが入っていてとても香ばしい上品なお菓子なのです
しめくくりまでほっこりと
優しい気持ちの旅行となりました