まだまだ残暑が続くようですが、9月も末になり秋の気配が深くなっていることが感じられます。治療院の周囲では日が落ちると秋の虫達の大合唱が始まるようになりました。

朝晩と昼間の気温差や、本格的台風シーズンを向かえて気圧の変化などの影響から、体調を整える働きをする自律神経に負担がかかる状況になっています。このためになんとなく体調の不調を感じている方は、少なくありません。鍼灸は自律神経に働きかけ体調を整えることができるといわれています。鍼灸を生活に取り入れることで、体調を整えいろいろな意味で楽しみな秋を迎えていただきたいと思います。

新型コロナウィルス感染症の状況はまだ油断できない状況が続いていますが、引き続き当院は安心安全な鍼灸施術を提供できる環境を整え、良質な鍼灸施術を提供できますように衛生対策を徹底いたします。

当院では7月17日に4回目のワクチン接種を終了いたしました。

当院では以前より「安全管理指針」、「鍼灸医療関連感染症対策指針」を策定し遵守しております。これに加えて公益社団法人日本鍼灸師会危機管理委員会発出の「新型コロナウィルス感染症に対する対応と院内感染対策」、「新型コロナウィルス感染症防止ガイドライン」を遵守し、平時以上に安心安全な鍼灸施術を提供できるよう衛生対策を徹底いたしております。

当院が実施している新型コロナウィルス感染症対策は次の通りです。
〇当院が取り組んでいる事
1.始業前、検温などの体調チェックを実施いたします。
異状があった場合は臨時休診とさせていただきます。
2.患者様対応時には施術者はマスクとフェイスシールドを着用させていただきます。
3.室内の換気は頻繁におこないます。
4.当院はディスポーザブルシーツとフェイス用ペーパーを使用しています。
5.施術前、施術中、施術後の手指洗浄、消毒。施術部位の消毒を徹底いたします。
6.鍼の施術時はグローブを使用しています。施灸につきましては施術前後の手指洗浄、消毒を徹底いたします。
7.施術後は使用したタオル等は交換し、施術ベット、枕は清拭による消毒をおこないます。
8.トイレは患者様の使用後、タオルの交換、清拭による消毒をおこないます。
9.終業後は
・室内の換気をおこないます。
・待合室のイス、テーブル、備品、手すり等。施術室内のベット、器具等の清拭による消毒をおこないます。
・タオルなどのリネン類、白衣は毎日交換し洗濯をおこないます。
〇患者様にお願いしていること
1.来院前に検温などの体調のチェックをお願いいたします。次に該当する方には予約時間の変更をお願いいたします。
①発熱(平熱より1℃以上高い方)、咳などの症状がある方。
②新型コロナウィルス感染陽性者と14日以内に濃厚接触があった方。
③解熱剤を飲まれている方。
来院時には非接触型体温計にて検温させていただきます。

2.来院時、退出時には出入口にて手指消毒をしていただきますようお願いいたします。

3.来院時から退出していただくまでマスクを着用していただきますようお願いいたします。
※施術中などに息苦しさを感じた時は御申し出ください。
4.トイレの使用について
・使用後は手指消毒をお願いいたします。
以上御協力いただきますようお願いいたします。