梅雨前に、松ケ瀬・中津川に08 サメの歯化石234 綺麗に出て来た! | Kの鉱物採集記録+α

Kの鉱物採集記録+α

21世紀になってから、本格的に鉱物採集を始めました。
鉱物だけでなく、化石や動植物などについてもブログで取り上げています。

先日、「ガーデニング」ジャンルに登録しました。
「鉱物・化石」のジャンルが無かったので・・・

 

梅雨に入ると、採集に行くのが困難になってくる。

そこで、梅雨前に急いで採集に行って来ました。

 

まずは、松ケ瀬。

その後に、中津川(岐阜県 中津川市)です。

 

岐阜県 瑞浪市 松ケ瀬川原。

化石の採集地として、良く知られている場所です。

 

河原に行くと、まだけっこう土岐川の数位が高いですね~

 

今回も、この窪地で採集しました。

前回は、ここで「エイの歯化石」を出しました。

また出るといいのですが・・・

そろそろ掘り始めて1時間かな?

少し場所を移動。

出ました!

「サメの歯化石」です。

あまり大きくないが、状態の良い「サメの歯化石」です。

アオザメかな?

何も採れない日もありましたが、今日はこれが出てくれたて良かったです。

私が「サメの歯化石」を見つけると、人が寄って来ました。

みんな「サメの歯化石」を見つけようと、頑張っています。

私は、もう時間なので、これで引き上げですね~

 

午後は、中津川です。

 

 

続く