未来NOU育プロジェクトがどどーーんと! | 特定非営利活動法人 あいちかすがいっこ

特定非営利活動法人 あいちかすがいっこ

ママのはじめの一歩を応援!「ママ」にしかできない・「ママ」になったからできることがある。

こんにちは。

あいちかすがいっこの松元です。

 

皆さんあい農パークはご存知ですか?

2019年の10月にオープンしました。

農業(土)を通じ、私たちも子どもたちに「食」について考える機会になればと

NOU育プロジェクトを、企業会員様でもありますモア・フーズ様と始めました。

 

"未来の農業を考える"

”未来の食べ物について考える”

”未来の子どもの命を考える”

 


この3つをキーワードに「春日井みらいNOU育プロジェクト」を発動させました。

 

地産地消のお野菜を推進したり、

自宅で野菜を育てることを推奨したり、

スーパーで野菜を買う時に産地を見たり、

そんなアクションでもよくてそれぞれのサイズでできること始めてほしいなーという事業です。

 

その中でもやはり「サボテン」は春日井の特産品なので、PRしていこうということになり

今回の名城大学農学部「ノパルノ研修室」の皆様

宅配食で有名な㈱ショクブン(←春日井に物流センターあるんですよ☆)

と一緒にこちらの商品の開発・販売に至りました。

 




何か新しいことをリリースさせることって

本当に簡単ではなくて

いろんな方の時間と労力を使っています。

だからこそ大切に扱いたいですし、はじめは理解されなくても

「そういう目的なんだ」とゆっくり理解してもらえたり…

 

私たち未来NOU育プロジェクトは

様々な切り口から今後も「食」について発信していきます。

 

皆さん、覚えておいてくださいね。


↑これは市役所の展望レストランのサボテン丼です