【開催報告】出張講座~高森台中学校PTA様~ | 特定非営利活動法人 あいちかすがいっこ

特定非営利活動法人 あいちかすがいっこ

ママのはじめの一歩を応援!「ママ」にしかできない・「ママ」になったからできることがある。

 

本日は高森台中学校へお邪魔しました。

 



今回のご依頼は”知る・学ぶ・アクションする 家庭でできるSDGs” でした。

 

SDGsと聞くと「国連とか何だか難しそう」「私たちの生活に関係あるの?」

 

そんな風に思われる方がほとんどです。

 



私自身も初めて耳にしたときはそう感じました。

 

 

ですが

実はSDGsって本当に私たちの暮らしに密着していることばかりなんです。

 

実際に、この講座を受講する前とした後ではほぼ全員が「とても身近に感じれるようになりました」とおっしゃってくださいます。

 

今日はTシャツを使ったワークショップも取り入れました。

 



これがすごく良くて、保護者の方々の交流も図れましたし、おしゃべりする機会にもなりました。

 

 

子どもたちを取り巻く環境は刻々と変化しています。

 

サンマの値段が高騰しているのも 環境の変化が大きな影響です。

小麦粉の値段は紛争をきっかけに高騰し始めました。

 

関係ないと思っていた世界で起きていることが、確実に私たちの暮らしを変えています。

 

「持続可能」→「これ以上最低でも悪くならない暮らしの保証」はどうしたらできるのでしょうか?

お話ししながら私も一人の子を持つ親として考えていました。

 

・・・・・

 

私たちあいちかすがいっこは

出張講座を年間通じて行っております。

 

春日井市がくださる学びの機会を是非活用し、保護者である私たちも

アップデートしませんか?



高森台中学校の教頭先生はじめ役員の皆様・参加いただきました皆様、ありがとうございました。

 

【感想の一部をご紹介】
◎最初硬い話なのかなと思っていたが、ワークショップなどもあり楽しく参加出来て良かった。
◎普段からやっていることもあり、学んだことを更に意識を高めてやっていこうと思った。
◎難しく考えることはせず、少しずつこれからもSDGsをやっていこうと思う。
◎SDGsについては聞いた事、見た事もあったが、身近なことばかりだなと勉強になった。すごく楽しく学べた。
◎ハードルが高いものかと思っていたが、普段の生活でやっていることも多く、自信をもってこれからも出来ることを続けていきたい。とても楽しく参加出来た。

 

ありがとうございました。

 

・・・・・

オフショット

お片付けの時に「懐かしー」とこんなものが出てきました。



このお部屋

図書館だったのですが、たくさんの本があって

「ゆっくりここで読書したいよね」と。

学校の活用で保護者と学校の距離が縮まる。

地域と学校が連携する方法も色々ありそうですね爆笑