この週末からカウントダウンを週単位ですることにしました。
8月になり、気づけば試験まであと10週。


勉強はそれなりにしてきた
サボったつもりはない


けれど合格できるかと言われると
全然。


今のままでは可能性が低すぎる。
意識改革が必要だと感じましたショボーン




で、8月からやること&やり切ることを考えた。
【やること&やり切ること】
チューリップスーパー記憶術を毎日最低20ページ
チューリップまとめノート作り(15日〆切)
チューリップ過去問4周目(月末までに終わらせる)
チューリップ模試の復習
チューリップ一問一答を毎日1章ずつ
チューリッププリント作成(15日〆切)→毎日1ページずつ解く


9月は
鉛筆スーパー記憶術を2周する
鉛筆過去問5、6周目。予想問題集2周目。
鉛筆一問一答を毎日1章ずつ
鉛筆まとめノートの復習
鉛筆プリントを毎日最低1ページ解く


10月は
ガーベラ苦手単元の復習
ガーベラスーパー記憶術1周
ガーベラ一問一答1周



くらいの計画でどうかなと思っています。
まぁ、、、先日の模試の成績によっては、もっとスケジュールを詰めなければとも思います。



子育てしながらの勉強は本当に大変
ワンオペが基本&寝ない子だと尚更



でも、




でもでもでも!!!!!!





私でも合格できるってことを証明したい
子育てしてるママたちの希望になりたい!!!!!←大袈裟な言い方ですね(笑)



週末の土日は勉強がはかどらず
子どものイヤイヤ期に疲弊してしまいました。
オムツ1枚変えるのに30分以上格闘しなければならないなんて💦
寝かしつけに4時間かかるなんて、、、💦


今日はあと30分頑張って
早く寝て
明日からまた頑張ります!!!!!!




私は誰かの希望になりたい。