二 上 山

6 月

 

これは帰り道 の石川の橋の上からの写真

天使の梯子

何か天使の梯子にハマっている感じです

雲に手が届きそう

 

いつも車の中から何の花なのかと気になっていた

 銀灰色の葉色がとっても綺麗な

ギンヨウアカシアの木

お花はミモザのようなお花のようです

新葉は紫ががった色です

お花はこんな感じらしいです

 

この日の二上山

頂上まで行くといつも登っておられる方が

3人休憩していて合流してお喋りしていると

通称カックンという昆虫が

オオフタモンウバタマコメツキ

 

マダニ

お喋りしていると一人の人のズボンに大きなマダニが

地面にもマダニが その人が捕まえて袋に入れてました

それを写真に撮りました

何年か前に太ももに取り付かれたのは

小さなホクロ位の大きさだったのですが

これはちゃんとした成虫のようです

 

ここにこんなに大きなマダニがいるのかと怖くなってきます

 

この休憩場所の木の上に

 

樹木の細い穴

 

木の穴になんか見えてきました 尻尾?

 

お顔を出しました シジュウカラの子育て中のようです

 

どこ見ているのかな

眼は何処に

 

「うん下の方賑やかな」と思っているのか首をかしげています

餌を探しに行ったりこの時は出たり入ったりでしたが

次に行ったときはもう巣立ってしまっているかな

 

珍しい

キノコの卵のような

キヌガサタケのような感じ

 

これが割れて伸びてきます

 

キノコの女王といわれる

キヌガサタケ

レースをまとって綺麗

 

もう終わりかけ

 

もう頭もレースもなくなっている

 

こんな珍しいキノコも

クロノボリリュウタケ

斜面に生えています

 

写真を真っ直ぐにするとこんな感じ

これからキノコになるのも横にも見えています

お耳が立って可愛い感じの形

 

遠く上の方に白色の花がポツンと

 

クララでした

和名は「くらら草」

根汁をなめると目がくらむほど苦いからだそうです

マメ科

 

ネジバナ (ラン科ネジバナ科)

別名(モジズリ)

 

花言葉「思慕(しぼ)」

思慕とは「なつかしく思うこと・恋い慕うこと」

 

らせん状に花がついてネジバナって感じの形です

ねじれ方は左向きも右向きも

途中から巻き方が変わっているのもあるようです

写真はちょっとボケてしまっています

これは右巻きかな

 

 

ノイバラ

花言葉「素朴な可愛いらしさ」

 

オカトラノオ

名前の由来は花序を虎の尾に見立てた

 

下から上に咲いている

花冠は直径1cmくらいで5裂している

 

岩湧山に言って2日後の二上山でした

腰は良くなって来ている感じですので

明日梅雨の合間でお天気なようなので

久しぶりですが

金剛山に挑戦してみようかなと思っていますが…

ちょっと目についたので撮ってみました

ナンキンハゼ

 

この緑が濃い葉は紅葉時期には真っ赤に紅葉して美しいので

街路樹や公園に植えられているようです

ハゼといってもハゼノキはウルシ科ですが

ナンキンハゼはトウダイグサ科だそうです

 

 

何かあっちこっちの内容になってしまいました

最後まで見ていただきありがとうございました