岩 湧 山

6月14日

とっても暑い日でした

木漏れ日の登山道を登って

 

頂上広場

頂上は日陰がないのでとっても暑いです

せっかくの看板が真っ黒にされています

○○自治会の塗られているところは滝畑なんですが

どうしてなんでしょうか

 

頂上から滝畑ダム湖と滝畑地区が見えています

 

休憩しているすぐ側でキアゲハ蝶がノアザミの蜜を吸いに

 

長い間 目の前で蝶が 動画です

ウグイスの綺麗な囀りが素敵なんですが

変な私の声がジャマしています

ウグイスの囀りも聞いて下さい

透明な甲高い囀りが何回も聞こえます

 

ツマグロヒョウモンの雄と雌

 

雌が嫌がっているのか中々受け入れてもらえない雄です 

最後は雌が飛んで行って後を雄が追いかけて行ってしまいました

 

大きな蚊のような虫

ガガンボと言う虫らしいです

足も手も長~い不気味な虫

ガガンボには何種類もあるるらしくこれはキバラガガンボ?

蚊のように人や動物を刺すことはないようです

木の根っ子につかまり立ち

扇風機のように翅を広げて回りだしました

何の行動なんでしょうか 面白いです

 

樹木の花

金剛山にもあったオオバアサガラ

遠くに蕾が垂れ下がっています

 

下の方が咲きだしてきているようです

 

マタタビ

の葉が白くなって来ている

 

このウツギ

ウラジロウツギ?

 

スイカズラ

 

 

サルナシ

 

この花がキウイののような実をつけるのですね

キウイフルーツよりも香りが強くかすかな酸味と甘みがあるようです

 

ウリノ木の花 

蕾・咲き終わりかけ・咲いているお花 (ピンボケですが)

 

クルクルカールを撮りたかったのですが 難しい!

 

ヤマアジサイ

お花が小さい

真っ青なヤマアジサイ

 

アカヌマベニタケかなと

 

真っ赤なので目立ちます

 

山野草もたくさん咲いていました

 

キカラスウリ

 

登る途中でのササユリ

 

頂上は蕾ばかりです

蕾のササユリはススキの中にもたくさんあり

もう咲きそうなんですが

これは綺麗に咲いていましたが

他の咲いているのは虫がいっぱいでした

 

オカトラノオ

蕾が膨らんでいますが残念ながら咲いていません

 

オカタツナミソウ

タツナミソウとオカタツナミソウの違いは

花序は上下に長くならずほぼ同じ高さに花が集まって咲くようです

 

 

シロバナタツナミソウ

まだ咲いていないです

 

 

トチバニンジン

線香花火のように咲いている 

 

 

ミズタラビコ

イワタバコの葉やゼニ苔など水が好きな植物がいろいろ一緒に

下から上に咲いていきます

ムラサキ科キュウリグサ属

 

 撮りにくい場所に ギンレイカ  まだ蕾ですがボケてしまっています

綺麗に咲けばこんな感じです

(ネットより写真お借りしました)

 

ナワシロイチゴ 

別名(サツキイチゴ)皐月苺

実のような花

8月に赤い実になるようです

 

ヤマトキソウ

 

花は上向きに咲くようです

 

花は開ききらないようです

 

ここのイチヤクソウ

まだ蕾で咲いていなかったです

 

ウツボグサ

花は枯れても黒っぽくなってもそのまま立っているので

夏枯草ともいわれるそうです

 

ホタルブクロ

花言葉は「正義」「忠実」「愛らしさ」

 

 

緑の木々の下り坂の景色にホッとします

 

岩湧寺にちょっと立ち寄り

 

お寺に咲いているギボウシの大きな葉と花にビックリ

 

ちょっと百合の花のように大きいです

 

今回の岩湧山

ヤマトキソウが群生していました

このお花初めて見ました

他のお花はまだ蕾が多く

ササユリもあまり咲いていなくてちょっと残念でした

キアゲハ・ツマグロヒョウモン・白い蝶・ルリタテハなど

色んな蝶があっちこっちで恋の季節 のシーズンでした

 

今回腰は何とか大丈夫でしたが

暑い日で大汗をかく季節となって

お腹が冷えて腹痛が

これから暑さ対策して行かないとです

 

帰り道で園芸種ですがとっても綺麗でした

レースのような花 オルレア

 

ヒメイワダレソウ

この花は繫殖力が凄いようですね

 

今女子バレー決勝

金メダルに向かってイタリアと対戦中 力が入ります

イタリア強い

昨日のブラジル戦は興奮しました

 

 

またまた長くなってしまいました

見ていただいてありがとうございます