二 上 山 の野鳥とお花

岩 屋(いわや)

別名「二上(ふたかみ)山廃寺跡」

雌岳の中腹にあり

石窟寺院の国定史跡で日本遺産の構成文化財だそうです

 

木の芽がまだ出ていなくてまだまだ冬ように見えています

 

でもお花が咲き始めて来ていました

春の気配 

タツツボスミレ 

 

 

セリバオウレン 花言葉「揺れる心」

写真を撮って帰って調べてみたら

セリバオウレンには雄花・雌花・両性花があることが分かりました

写真を比べて見ると違いがありました

雄しべ雌しべの違いが分かりました

○の写真にして雄しべ・雌しべをアップしてみました

雄花

 

真っ白で雄しべだけの雄花

あくる日スマホでの両性花の開きかけ

 

これも両性花

 

アップにしたらちょっとピントがおかしな写真ですが

 

雌花と思ったのですが雄しべが少しあるので

両性花の果実になるところのようです

 

雄しべと雌しべ 真ん中は若い果実のようです

 

あくる日スマホで


偶然雄花・両性花と撮れていました

あくる日に雌花はあるかなと確認に行って来ましたが

咲いていなかったです

 

ウグイスカグラ

今までもこのお花はピントが合ったことことがないです

又ボケてしまいました

 

スズシロソウ

 

花言葉「純潔」他にも「信頼 、女性の誠実」があるようです

 

春の七草スズシロとは大根の別名で

大根の花ににているのでスズシロソウのようです

 

ミヤマカンスゲ

 

ジャノヒゲ

コバルトブルーの宝石のようです

 

 

可愛いスギゴケ雌株の胞子のうらしいです

白い胞子が飛ぶ前のようです

この白いふたが取れて胞子が飛ぶようです

とっても綺麗で横から撮っているので写真が傾いて見えます

 

アオモジ

 

 

ダンコウバイ

ダンコウバイとアブラチャンはよく似ているのですが

ダンコウバイの花は枝に直接花がついていて

アブラチャンの花は花柄があって枝から少しだけ離れているようです

 

野鳥がいろいろ

リスも出てきていましたが

カメラを出しているうちに去ってしまいました

シロハラ

餌を頂戴と言ってる感じです

 

今日はラーメンをあげる人がいないのでじっと木の枝から

餌を待っているようです

シロハラはヒマワリの種は食べないようで

おかき餅のようなものを近くの人があげるとくわえて行き

穴ぐらの所で食べています

 

シロハラが来るとヤマガラさんもやってきます

 

他にも色んな小鳥がまた違う餌場にいました

 

ヒマワリの種をヤマガラさんが埋めるので芽が出てきています

 

 

倒れた木の根っこ何か動物の住家のよう

 

覗いてみたら何か餌箱のようなものが

ハクビシンがここにやって来るそうです

また餌をやる人がいるそうです

二上山では鳥や動物を飼っているような環境です

 

まだ若い木の河津桜が咲いています

 

 

今日の二上山はお花も咲き始めて来て

春らしい感じです

またまた写真が長くなってしまいました

見て頂いてありがとうございます