金 剛 山

昨年10月から登っていなかった

久しぶりの登山 念仏坂の木漏れ日

 

氷の造形

わりと急な滝の横

霜柱

 

今はキッコウハグマの種子

ちょっとボケて分かりにくいですが

 

キッコウハグマの種子を又並べて撮りました

先日のコウヤボウキの種子と似ています

 

キクバヤマボクチの冠毛

 

 

キクバヤマボクチの種子

 

ツルウメモドキの実

 

スズランの実がしなびてきていました

スズランってこんな赤い実をつけるの知らなかったです

 

福寿草の蕾が一つだけありました

 

植物もないので今日はこれで終わりかなと思っていたら

野鳥にいろいろ出会えました

 

色んな種類の鳥たち

 

ゴジュウガラ

 

 

シジュウカラ

嘴が写ってないです

 

コガラ

 

ヤマガラ

 

ジッとしていない鳥を慌てて写真を撮ったので

帰ってから見ると嘴や尻尾が写ってなかったりです

 

今度は

コンコンと音が響いて来ました どこどこ いました

光が反射して上手く撮れません

 

移動しながら一応やっとピントがあいました

オオアカゲラの雄です

 

木の上をあっちこっちに動き回って

首はあお向けているので痛いし中々撮るのが難しい

 

オオアカゲラさんはどこを突こうかと見上げています

 

 

移動しながらコンコンと木の皮を剝がしています

 

木の皮をはがしたのが落ちてきます

 

なんか音がすぐ側の別の木からも聞こえてきます

かな

高い所と他の木が邪魔して逆光だし又動き回るので

中々うまく撮れません (本当なんですが又言い訳です)

 

オオアカゲラの雌でした

二羽一緒に(つがいかな)コンコンと木の皮を剝がして虫を食べています

オオアカゲラさんに付き合って

ここで40分間見上げていました

二羽一緒の所をと頑張ったのですが…

頭が重たいのか首がいたくなってしまいました

デジカメではこの程度しか撮れません

 

 

これはなんでしょうと

触ってみたら一本ポキッと折れたので氷柱でした

木から染み出て出来ていてキノコのようでした

 

下りの登山道から

幻想的です

 

 

帰りはちょっと寄り道

北千早赤阪村棚田からの夕陽を

 

もう少しで沈みます

棚田が暗くなってきました

 

登る時は鳥の声もしなかったのですが

色んな鳥と出会えました

 

オオアカゲラさんの所で長い時間居たので

予定していた

ライブカメラのある頂上広場までは行けなかったです

これから金剛山に行くときは

ライトを持って行かないといけないなと

思いました

木曜日に二上山に

2日後

続けて土・日・月曜日連続で

二上山と金剛山にと3日続けて登って来ました

今年は出足がいいですが

明日から習い事などが始まるので週一回登れたらいいかな

 

見ていただいてありがとうございます