金 剛 山 のお花

 

車の通る道を今日は登ってみます

急に雨に会った時何回かこの道を下りて来ているのですが

急なのか膝にきて下りるの大変だったなと思いながら

上ったことがないので今回は上って行きました

 

舗装されている所とされていない道が

 

途中に祠が…

前にこの道を下りていたのに

雨の中下ばかり見ながら下りていたのでこんな祠に気が付かなったなと

 

道を挟んで「山の神」と彫られています

改めて祠に手を合わせました

 

伏見峠の分岐に出てきました

この車の道は下りるより上りの方が楽のように思いました

 

今日も色んなお花が咲いていました

イヌザンショウの実

 

 

実は一つの実が3個の分果らしいです

 

イネ科の植物

キンエノコロ(イネ科エノコログサ属)

黄金色がとっても綺麗なんです

 

チカラシバ(イネ科チカラシバ属)

耕地や土手などにも生えている

 

シラゲガヤ(イネ科シラネガヤ属)

 

キノコ

上から見ると大きなキノコが

 

タマゴタケでした

 

 

開く前のタマゴタケ

これは7月二上山の開いていないタマゴタケです

 

クチベニタケ

クチベニタケ写真がボケてしまいました

 

胞子散布孔が口紅を塗っている唇のようなので名前がついているようです

 

トリカブト

 

金剛山ではカワチブシといいます

 

 

イヌショウマとツリフネソウが

 

 

 

ツリフネソウ

 

ツリフネソウの咲く前かなカタツムリのようです

 

そばにキツリフネもまだ咲いていました

 

ハシカグサ

2mmぐらいの小さな小さなお花です

ハシカグサの果実も

 

ミカエリソウ

 

 

今回もテイショウソウのお花が

 

大きな実が垂れ下がっています

モミジカラスウリの実

 

オオヨモギの花

 

ツルニンジン

行くたび 今年はよく見せて頂きました

ツリニンジンの実

 

ゲンノショウコとコフウロの違いです

ゲンノショウコの赤花

 

ゲンノショウコの白花

 

ゲンノショウコの葉っぱは対生で葉の切り込みがコフウロと違います

 

ゲンノショウコの果実の形から

ミコシグサの別名もあります

おみこしの形に似ています

 

ゲンノショウコとそっくりですがこのお花は

コフウロ

葉っぱが互生していて深く三裂しています

 

 

 

ゆっくりのブログ更新で一ヶ月前の登山のお花です

次回は10月のお花ですので又見てください

 

地元のお祭り載せてみますネ

だんじり祭りが3年ぶりに開催されました

家の前を何台も通ります

 

 

 

 

夜は提灯がとっても綺麗なんです

 

コロナも吹っ飛ばすように賑やかに開催されたのですが

ほかの地区でケガ人や亡くなられた事故があったそうです

 

またまた長くなってしまいました