イエレン財務長官は、議会でステーブルコイン規制法案について強調しました。

彼女は「米連邦レベルの規制が必要だ」と述べました。

アメリカのジャネット・イエレン財務長官は6日、アメリカ下院金融サービス委員会の公聴会に参加し、暗号資産(仮想通貨)ステーブルコインの連邦レベルでの規制を議会に強く求めました。
イエレン氏は、アメリカの金融規制当局評議会(FSOC)が、サイバーセキュリティや人工知能(AI)の金融業界での使用に加えて、仮想通貨のリスクにも注視していると述べました。

仮想通貨の大きなボラティリティや、法的順守を行わないプラットフォームの存在、取り付け騒ぎなどのリスクを指摘し、ステーブルコインや証券ではない仮想通貨の現物マーケットの規制について議会と協力していきたいと述べました。

連邦当局に、あるトークン発行者のステーブルコイン発行可否を判断できるような能力を持たせ、すべての州に適用できる連邦レベルの基礎的な規制が必要だとしています。
パトリック・マクヘンリー金融サービス委員長は、イエレン氏の発言を受けて、現在議会で超党派のステーブルコイン法案など2つの法案が提案されていることに言及しました。

「決済ステーブルコインの明確化に関する法案」に関しては、金融委員会を通過したものの、民主党と共和党の間で議論が紛糾し、全議場での採決は予定されていません。
この法案では、州レベルの当局に委ねられる権限が大きく、FRBの権限が限られていることについて民主党から批判が上がっています。

イエレン氏も今回、すべての州に適用される連邦レベルでの規制が必要だと強調しました。

もう一方の「21世紀のための金融イノベーションとテクノロジー法」は、仮想通貨規制を明確化し、米証券取引委員会(SEC)と米商品先物取引委員会(CFTC)の役割分担についても定める内容を盛り込んでいます。

この法案も下院金融委員会は通過したものの、支持が広がっておらず、まだ議会で審議される目途は立っていません。



今週は139,100円資産が増えました!!

今月トータル235,200円の利益です。
トータル27,673,200円の利益です。

私の取引の秘訣でもある…

先生のブログを皆様もご覧になってみてください。

私も教わってますので、私のブログよりは確実にタメになります!

ぜひも注目してみてください☆