NEAR Contributor Program

コントリビュータープログラムに参加して、NEARの技術やコンテンツ、コミュニティに貢献することで報酬を獲得できます。

 

著:NEAR Japan

 

Image for post

もしあなたが、技術的ノウハウや自律心、オープンソースプロジェクトへの貢献に興味がある、NEARの将来性に興奮する…

これらに当てはまるなら、あなたは今、正しい場所にいます。

コントリビュータープログラム

このプログラムは、NEARエコシステムへのコミュニティ主導の貢献を形式化したものです。貢献者(コントリビューター)の活動には以下のようなものがあります:

・NEAR コードベースやドキュメントの記述
・開発チュートリアルなどの技術コンテンツの開発
・スマートコントラクトのテスト及びフィードバック
・NEARコミュニティチャンネルで開発をサポート
・バリデーターとして参加

貢献のカタチに決まりはありません。他にもアイデアはありますか?

こちらからお気軽にご応募ください。

プログラムに参加するメリット

未来のWebの構築に参加する
私たちは、Webは変化を求められていると感じているし、実際にその必要があると信じています。私たちは、人々が自身のデータを自身でコントロールできる、よりオープンで公平なWebの為のツールを構築しています。未来の人々が利用するOpen Webの世界の構築に携わる事ができるとしたら、それは非常に大きなやりがいと使命があると思いませんか?

インパクト
あなたの貢献とその成果物は、潜在的に何千人ものユーザーに認知され、利用される可能性があります。誰もが参加可能であり、協力なサポートを受けることのできるこのプロジェクトに参加して成果を残すことは必ずやその後のあなたの素晴らしいキャリアの一つとなり、人生の中での大きなインパクトとして存在し続けるでしょう。

コネクションの構築
あなたの努力による製品や成果物を披露し、それが評価されることはその後のキャリア形成における戦略的なパートナーとのつながりを生むことでしょう。スカウトや投資家との出会い、その後の共同設立者との出会いの場になるかもしれません。なぜならここには何らかの飛び抜けた特性をもつ優秀な人物しか参加していないからです。このプログラムを通じて得られる人脈は、あなたの次のキャリアステップのための基盤を提供してくれるはずです。

報酬
貢献者には、その貢献に応じて報酬が与えられます。報酬は、トークン、助成金、イベントチケットなど多岐にわたります。もちろんあなたを動機づけるきっかけとしては、この報酬の部分が大きいかもしれません。しかし、これはあくまでもお金で買えるものです。いわゆる物理的な価値です。それ以上に上記三項目で得られる無形の報酬のほうが長期的には大きな財産となるでしょう。

これらはいわゆるソーシャルマイニングと呼ばれる貢献方法に近いものです。ソーシャルマイニングシステムでは、どのようなプロジェクトであれ「プロジェクトの発展・成長につながるための質の高い活動」が求められます。この世界特有の例え方をすると、ビットコインで使われているマイニング方法に"proof of work"があります。これはマイナーがコストをかけて機器を用意し、コストをかけて稼働させ、生み出される計算能力により一定のルールの中で競うものです。

ソーシャルマイニングの場合はこのコストがあなたの貢献活動そのものとなります。時間と労力をかけて作成した製品、コンテンツ、各種ツールその他の成果物に対して報酬が与えられます。競争ではありませんが、このプラットフォームの中にはREPUTATION(評判)という評価システムがあります。これは活動量を表すものであり、いわゆる評価システムとは異なるかもしれません。しかし、その貢献の量はこのような形で数値化されてランキング形式で表示されています。

また、定期的にあなたが生み出した成果物をレポート化して提出することでCREDITが獲得できます。これがこの貢献プラットフォームでの報酬です。今後トークンや各種チケットと交換できるようになるものです。貢献者限定の特典が登場するかもしれませんのでご期待ください。

このプログラムの参加には国籍や年齢などは全く関係ありません。むしろ学生の参加は大歓迎とされています。例えばブロックチェーンに興味のある仲間同士で参加して、コーディングやプロダクトの開発、ツールの作成などにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

共に貢献参加してくれる日本の仲間を募集しています!

下記リンクからSNSをフォローして、今回ご紹介したコントリビュータープログラムにもこちらからお気軽にご参加ください。


Get Involved

NEAR は複数のハッカソンや、毎週のコミュニティイベントを開催しています。イベントカレンダーでご確認いただけます。

NEARの技術やコミュニティへの貢献をご希望の方は、コントリビュータープログラムをご覧ください。

ご質問はコミュニティチャットまでお気軽にお寄せください。

Twitter/Reddit/Facebook/LinkedIn/Email/

NEARprotocol日本版Twitter