御影用水 | ようこそ軽井沢へ!

ようこそ軽井沢へ!

「ようこそ軽井沢へ!」は2005年秋から軽井沢の野鳥写真を中心に始めたブログです。



御影用水は今から360年ほど前、
小諸城主から命を受けた柏木小右衛門が開削した農業用水路です。

現在は小諸市の管理下にあり、御影用水管理委員会が委嘱されて管理している。
我家も御影用水の恩恵を受け、祖父・父・私と三代にわたって
御影用水管理委員を委嘱されている。

毎年4月29日は御影用水の手入れ(用水浚い)を行う日です。



御影用水は千ヶ滝の原水を「里池」に溜めて下流へ流しています。
イメージ 1
4月13日撮影

途中の水路は改修されていますが、
冬期間水を流してなかったので落葉が溜まっていますイメージ 2
4月13日委員による水路下見

風倒木もありました。
イメージ 3
4月13日委員による水路下見



4月29日(昨日)、地区の関係者30数人が水路の掃除をしました
イメージ 4
4月29日撮影

新緑もだいぶ進んでいます。
イメージ 5
4月29日撮影

途中には自然のままの水路も残っています。
イメージ 6
4月29日撮影
こうして360余年にわたり御影用水は維持管理されているのです。


御影用水を詳しく解説しているサイトがありました