こんにちは
長野県安曇野市の美容室
Dasty solareのスタイリスト 西村真由美です


さて
今回は、以前みなさんにお聞きした
「ウイッグのカットで知りたいこと
に ありました、「もみあげの作り方」

を、ご紹介します(*^^*)

自撮りしながら やってみましたー


長くなりそうです



では まずビフォー
{7D6853F3-EAF5-489D-BD60-DDD47CE0C6B2:01}

今 メインで使っているウイッグ。
これでサイドを耳かけすると…


{0DBECF91-17A5-4C32-BC1E-FA8C213B3669:01}

もみあげツルツル~~
{EAD99BC0-D3DF-47C3-8B5C-5ACA8C5A5C9C:01}

生え際  不自然!(◎_◎;)


これはいけません



もみあげを作る 又は フェイスラインを馴染ませ技を施さねば




使う道具はこちら⇩
{251CE363-77A4-45D4-9E75-829CA3FDACB3:01}

セニングシザー!
いわゆる「すきバサミ」

毛量を減らすだけでなく、長さもカットできるし、毛先のバラツキも作れるので持っていると便利ですよ



セニングシザーを使って
どうやってカットするかというとー


まずは
「ブロッキング」

フェイスラインの生え際5ミリ位を分けとります。
{95292261-E050-4ABE-ABCE-218EB5EF554F:01}

カットしない髪は留めておきます。


この生え際の髪を全部カットしないですよ~


どこの髪を切るのかというとー

ウイッグのスタイルによって注意点があります


ワンレングスなど、段のないスタイルならば、もみあげ部分をカットしますが
私のようなレイヤースタイルの場合は、もみあげ部分の髪を切るとアウトラインが短くなってしまうかもしれないので、切る前にカットしても大丈夫な部分なのかを確認しましょう

私の場合は、もみあげ部分をカットしちゃうとサイドが短くなっちゃうので、アウトラインに影響しない髪を探します
{46CD0B53-9301-42FD-BF81-5DDE39777402:01}
このウイッグは、もみあげ切っちゃダメ!

じゃ、どこ切ろう…

毛束を分けてー
チェック‼︎


{71B04A5E-9938-491A-B468-8671C3EA86C8:01}


もみあげの上側の髪を
もみあげにしちゃえ

もみあげの髪を耳にかけてー


さあ、切りましょう

セニングシザーを持って

ここでまた注意点!

ハサミを床と平行に入れると カットラインが出てしまい、残念なことに

ハサミはナナメに入れましょうウインク
刃先がナナメ上を向く感じ。

作りたいもみあげの長さより
ちょっと長めに!
こんな感じで⇩

{456F085A-E4C3-4541-A138-AB9664D3DF7D:01}


一度ハサミを閉じます。
ポイントは「一度!」ですよ~

同じ位置で何度も開閉しないこと!

面倒くさがらず、繊細に作りましょうおねがい

一度切ったら、その都度すき具合と 長さをチェックしてね~

これを2~3回します。



そして次に
今度は刃先がナナメ下を向くように入れます⇩
{F07AE185-3F63-494E-B6A7-B340507F85C3:01}



これはやりづらいけど 頑張りましょうニヤリ

これも一度閉じたらすき具合を見て、2~3回。

{4E8651AF-7AAF-4B7E-9080-4DE6BEF0906F:01}

ほら!
毛束の厚みがとれて
毛先が細くなってきたでしょ~~♪

でももみあげにするなら
もっと短く薄くしたいよね照れ


そ!こ!で!

技を教えましょう!!




おっと
ここで写真を入れようとしたら
警告が!(◎_◎;)


写真が多すぎると重くなると…



ってことで
秘密(?)の技はこの次です。


使ってないウイッグをお持ちの方は
ここまで練習してみてくださいね~♪

次回、完成編をアップします



貸切り美容室のご予約は
2/22を除く2月以降でお受けしております。
お問い合わせは
mayumizuho@me.com
までお願いします(*^^*)