お久し振りです。 1週間振りでしょうか。

 

年度末・年度初は、、、、 公私ともに多用でした。

 

3月31日は 転退職する職員と 昼食会を ささやかに開催しました。

 

   新型コロナウイルスの拡散防止策で 多人数での会食は自粛

 

       職場に持ち帰り弁当を買って 9人で 送別会 昼食会でした。

 

 

 

牛丼の 松屋で イタリア料理 カチャトーラ を持ち帰り弁当にしてもらいました。

 

   鶏肉、 トマト、 チーズ 等々を軟らかく煮込んでありました。

 

      ご飯に混ぜて食べました ( *´艸`)

 

 

 

4月1日 辞令交付式

 

   母のオムツ・パットを交換して

 

      肌着・パジャマ、 シーツ・防水シートを交換して 洗濯して 干して

 

         大事な日の朝に限って 手が掛かるものですね。

 

 

何とか母の在宅介護を済ませて いつもよりも早い時刻に出勤したのに、、、、

 

   執務室の鍵が開かない !!!

 

      鍵が無い !!!  前日に残業した職員が持ち帰った !?

 

         エイプリルフールの冗談ではなくて 事実でした。

 

 

なんとか辞令交付式を 無事に済ませて 新転任者の歓迎会 昼食会

 

   お祝いのお弁当を 配達してもらいました。

 

      新転任者の人数が多いので 大会議室のドア 窓を開けて

 

         風通しを良くして 新型コロナウイルスの拡散防止策を講じました。

 

 

 

 

お赤飯のお弁当

 

 

   転任者の中に 「昼食が用意されるなんて 知らなかった。

 

              自分で買って持って来た。

 

              昼食が出るなら、 事前に知らせて欲しかった。」

 

      と、不機嫌に文句を言って来る職員がいました。

 

         こちらは、好意で準備したのに、、、、 残念です。

 

            フードロスになるのは困りますが。

 

 

 

 

今 母がデイサービスに行っています。

 

   その間に ブログを書いています。

 

      母は 4回目の 圧迫骨折をしていて 背中・腰痛なのですが、、、、

 

         デイサービスに行かせてしまいました m(__)m

 

            私の都合です m(__)m

 

               洗濯、 掃除、 毛布を干して、 何ができるでしょうか。

 

 

眠くなってきました。

 

   もし お昼寝をしたら、  夕方まで眠ってしまいそうなので (笑)

 

      今は眠りません。 

 

 

ご覧くださいまして、ありがとうございます。