寒暖の差が激しく健康を保つのも大変です。日曜日は沢山のお運びありがとうございました。
落語会の写真は携帯で撮っているのですが
アップデートされるとなかなか上手く使いこなせず遅くなって申し訳ありません。
今度は、上手にアップできるかと
ワーナーホームから、立派なお花頂戴しました。豪華です。有り難い限りです。
いつもめくりを書いてくださっている寺嶋先生からのお祝いの提灯、まねき、
立派ですね。やはり真打ならでは、、、有り難いですね。隣の針金アートは先代の志ん橋師匠と七代目と似顔絵になっています。
そしていつものバルーンアートも会場を盛り上げていただきました。この日から、お相撲初場所です。そして鬼👹もやってきました。その横は、巳🐍どしにあわせて、83歳のおじいちゃまがお祝いにおって下さいました.千羽鶴でなく、千🐍です。こうなると芸術です。有難うございます。
正面から。もう一度。
そして師匠特集
後ろ幕の欄干の右横に立っておられるのが先代の志ん橋師匠です。橋の上から、後ろからじっとみまもってくださっているんだな〜と、、、😭です。
そして最後こんなショットも
嬉しい、嬉しい落語会になりました。
みなさまからも、本当に温かいお披露目の会、新春に相応しい会で感動しました。と沢山のコメントいただきました。
皆様本当にありがとうございました。