文菊師匠の後はお中入り。
何せ人数が多かったので熱気がすごかったのです。寺嶋先生が書いてくださって
一つ一つ、ゆっくり見直してみると200回の歴史を感じます。前座だった方が、二つ目に、2つ目だった方が真打に‼️ドンドン昇進されて嬉しい限りです。
中入り後は、花仙ちゃんの楽しい芸に興奮しました。
お子さんたちもみえていたので、ギリギリのところで、可愛い声😍が入って更に盛り上がりました。
とりはベテラン柳朝師匠の井戸の茶碗
流石‼️の声が飛び交っていました。
そして最後は抽選会。コロナになってから
一切おやすみでしたが、200回は特別。
大騒ぎでした。この声をお届けできないのが残念。
さらに今回はスペシャル 寄席文字の寺嶋先生からのプレゼント。いらっしゃるかな〜ということで書いてくださったのですが
ドンピシャの方々が 傘寿 米寿 卒寿
縁起が良い先輩の皆様におとどけできました。今こうして記事を書いていても 興奮がよみがえります。
(あっ、失礼しました)
皆様の心温まるご支援を頂き成し遂げられた200回記念寄席でした。受付の間は、たんぽぽセンター開設当時に流れていた曲なども、副会長がながしてくださっていたのですが、100人越えの声に消えてしまっていたようです🎶🎶
本当に皆様有難うございました。
翌日には、皆様からのメッセージが留守電にいっぱいありました。5月の予約までいただきました。
本当に皆様有難うございました。201回からも、心新たに 落語という伝統文化を大事にお届けしてまいります。また、どうぞ宜しくお願い致します。