昨日の続きこれは、到着された時の師匠のファッションです。原田氏病 ( 腹出し )のわりには、全くお腹がでてなく、兎に角 若い‼️という感じです。午前中は、大多喜落語会の音響を担当されている小泉さんのミニライブがあったので、師匠はギターを見つけると早速一曲?歌ってくださいました。さてさて、落語会後半は師匠の文七元結い!たっぷり聞かせていただきました。何度聴いても涙😢😢😢最後は 色紙の、抽選会師匠や杏寿さんにも、ご協力いただきまして、盛り上がりました。師匠は、俳句を読まれるので一枚一枚、師匠の俳句入りでした。演目は以上でした。次回は、11 月15日.古今亭 文菊師匠をお迎えして 第三周年記念寄席となっております。いまから、スケジュール調整よろしくお願いいたします。