昨日のつづき | 柏落語会

柏落語会

柏落語会は、毎月第2日曜日14時から落語会を開催しています。
ご予約はお電話で承っております:04-7133-6280

抽選会、   皆さんで盛り上げて頂きました。

{6E4C0E7E-19F5-4BCD-8AA6-09447C76C2F6}

{4A446A5F-8D24-49C0-8F55-7B4C28883061}

今回はお正月だと言うことで抽選会も豪華でした、、皆様から色紙、手拭いの提供頂きましたので沢山の方々にお配りできました。

有難う御座いました。

抽選会だけでなく、落語の様子も、たっぷりお載せします。

{EB18056D-2F8B-49FC-AF8B-2C2501D32AC4}

{9B520E97-2FA8-4EE6-B5D1-24828D7DF96E}

笑わせていただきました。つぎは小痴楽さん
{3DA76E09-63AA-4DB9-ACE5-D73623E50856}

{EC648EFA-D3AC-4B58-BE88-4B18471F8D9F}

{4826AF83-AF81-4D0B-A974-4D4D4E1C2250}

楽屋入りの際は黒い縁のメガネ👓掛けていらしたんですが舞台では👓外されて雰囲気まったくちがいました。

そうそう抽選の写真ご覧なって下さい。ねっ、雰囲気違いますよね👍

この後、お仲入りはさんで丸一   花仙さん。

{695962E6-3D24-4518-B528-714835FC9F16}

{3B2885DE-17BA-4974-A536-B8502B2AE60C}

{E68F678B-0DC7-4AE8-A47F-E2DE797CE9C0}

ちびっ子のお手伝いも頂きもりあがりました。

柏落語会では、よくチビ子もいらして下さいます。とても静かにきいてくださるので、びっくりです‼️昨日もチビ子3名、参加くださいましたが、笑い声はすれど、他は奇声発することもなく、静かに聞いてくださいました👏👏

最後は昇也さん
{F6583880-5F05-41CE-A2FF-03DBD3F4626A}

{1A528533-E0F4-4D7A-BDBE-F436640A61F1}

何を隠そう、たんぽぽホールまでは5分と言う

近さにお住まいとのこと‼️これまたビックリです。

帰りに皆様から、沢山わらったから、
今日の青空のように   心も澄み渡りました。と嬉しいコメントいただきました。

今年も落語会の様子を速やかに、アップして行きたいとおもっています。

ご都合やら、体調で来られなかった皆様も、同時体験していただけたらとねがっています。

どうぞ宜しくお願いいたします。