ご近所に大きな薔薇を育てている方がいらっしゃいます。
毎年、本当〜に見事な薔薇をみせてくださいます。通る方々を見ていても、あっと😳言う感じで目を見張りふりむいておられます。
花は人々の心を本当〜になごましてくれます。
余りに花が大きいので頭が下にたれてしまうのだとおっしゃっていました。。
中心から外に向かって段々と薄ピンクになりそのグラデーションがうつくしいです。
さて、来月の柏落語会は
古今亭志ん橋師匠です。お弟子さんの志ん松さんとご一緒です。
志ん橋師匠といえば、志ん朝師匠の一番弟子さんでした。志ん朝師匠は志ん生師匠の次男。長男は馬生師匠という間柄です。
時折、志ん生師匠のお世話ばなしやら、志ん朝師匠との、海外での珍道中など、伺いますが実にユニークな事ばかりです。
今回は、どんなおはなしがとびだすやら、今から楽しみです。皆様も体調整えて、是非お運びくださいませ。
6月11日 午後2時からです。