聞かせていただきました | 柏落語会

柏落語会

柏落語会は、毎月第2日曜日14時から落語会を開催しています。
ご予約はお電話で承っております:04-7133-6280

雨上がりの落語会、 暑くもなく寒くもなく、

JR北柏駅からたんぽぽホールまで新緑のアーチ

の下を気持ち良く歩くにピッタリの距離です。

いつきいても、"この季節が落語を聴くよい季節です"との会長さんの挨拶から始まりました
{FD8C1013-84A9-4296-9C53-774B58CB24F7}

なにはともあれ、写真を先にアップさせていただきます。今日は正雀師匠のお弟子さんの前座の彦星さん、正雀師匠、仲入りはさんでまた、正雀師匠と4席、落語がありました。
{7096CBE0-5B55-4B1F-9AE0-4C342DA6746A}

{EF0EA287-E3DF-4ECF-BEC7-D0C5657F715C}

若い女性の方々もみえていました。さわやかな、好青年です。
続いて師匠
{7CCC04C2-ECF7-4A88-9870-5680836940E6}

この挨拶のお姿が大変美しいと評判でしたのでアップさせて頂きます。
{1C8D9012-300C-4C26-B4D0-DB3B72326FBA}

{11619915-D926-4E1D-8390-A7AE6177E71C}

春らしい御召し物から、仲入り後は袴姿でした。
{4DC2390C-FD26-459B-A310-25B71A972E0B}

{624280BB-50DB-46EC-AD12-5C3D55018157}

そして今日は母の日と言うこともありまして、最後に師匠から、母の日プレゼント🎁🎁がありました。
まず、師匠の  唄で       しののめ節
                                      きやりくずし
田中ふゆ姉様の唄で師匠の舞
                                       ドンドン節

これには 会場からも手拍子が出てなんとも和やかな雰囲気に包まれました。会場が一体となったところで抽選会、盛り上がりました。

取り急ぎ本日の様子まで、
感想や詳しい事はまた明日書かせていただきまーす。