日本の伝統文化だいすきな、会長さんは金曜日、
稀勢の里が負けた‼️ことでションボリ帰宅しました。挙げ句救急車🚑運ばれたとの、情報に14日目は当然欠場と。がっかりしていましたが😩
12戦全勝したのだから横綱の責任は充分果たしたと自分の中で溜飲を下ろし、4月の落語会の準備に精を出していました🤓🤓
演者さんとの年間調整は本当に大変そうです。こちらも、やっときまりホッとしていました🤗🤗
そこへ稀勢の里の土俵入りがはじまり笑顔も一変してしまいました。
柏手がきこえない、肩が上がりきってない。
目を覆いながら、確り見ている感じでした😖
やはり負けてしまったわけでがっかりしておりました😩
こちらとしては、全て落語会の準備が終わっててよかったと😏
そして最後の優勝決定戦での勝利🏆🏆🏆は大変なものでし👏👏恐らく日本中の方々が🇯🇵痛みを共にし優勝に共に涙したことと思います。
心無い事件の報道ばかりの中、まだまだ日本🇯🇵精神に触れることができた感じがしました。
日本という国の風土がそだてた精神、伝統文化をほんと〜に守った行きたい!と改めて確信した瞬間でした。
3月も、もう直ぐおしまい、この寒さで桜の開花がおくれるかも。落語会としては、何とか落語会まで🌸のトンネルがもってくれたらよいな〜🌸🌸🌸といのるばかりです。
4月の落語会は春風亭一之輔師匠です。
おまちいたしております。
結構、予約いただいております。お早めに
ご予約お願いいたします。留守電ですが、メッセージいただきましたら、折返しお電話させて頂いてます。お名前と枚数残していただけるとありがたいですm(_ _)m