5月11日(土)、「第二回柏原市吹奏楽祭り」を開催しました。

 


昨年に続き、豪華2本立て企画です。


午前中には、レセプションホールと小ホールで大阪教育大学打楽器専攻生によるパーカッションワークショップ。


小中学生を対象に、初級コースと中級コースに分かれて優しく楽しくパーカッションの基礎を指導してくれ、その後参加者対象のミニコンサートで素敵な演奏を聴かせてくれました。

 

ワークショップの様子

 

 

 

参加者からは、楽しくて勉強になったと大好評でした。

 

打楽器だけのミニコンサート

 

 

 

 



音楽の楽しさや日々の練習の積み重ねが糧になることが、子供たちにしっかり伝わっていたと思います。

 

午後からは、大ホールで大阪教育大学ウインドオーケストラと陸上自衛隊第3音楽隊による演奏会。

 

開演前に冨宅市長が駆けつけてくださり、オープニングのご挨拶をいただきました。

 


第1部は、大阪教育大学ウインドオーケストラの演奏に、作曲家の酒井格さんの解説付き。

 

 


吹奏楽コンクール課題曲の演奏ポイントなども交えて、素敵な演奏を聴かせてくださいました。


第2部は、陸上自衛隊第3音楽隊の迫力ある演奏。

 


 

そして、大阪教育大学ウインドオーケストラとの合同演奏。

 


あっという間の2時間でした。

 

ピロティの自衛隊ブースも人気でした。

自衛隊の色んな制服を着て記念撮影。

 

 

冨宅市長も。

 

 

 

大勢のお客様にお越しいただき、大盛況に幕を閉じました。