みなさま、こんにちは!

今週は日中は比較的暖かい日が続くようですが、季節は徐々に冬に向かっています。

もう11月も中盤ですもんね~!風邪などひかないようにお過ごしください。

 

さて、前回に引き続き今回も「交通事故」についてお話いたします。

これからの時期は特に早朝と夕方は事故が起こりやすい環境になってきます。

それは・・・「太陽が眩しい」からです。

 

ご存知のように冬に向かう今くらいの時期からは太陽の高さが低くなり、時間によってちょうど目の高さに合うようになってきます。このタイミングに車を運転したことがある方は経験済みと思いますが、太陽の光が目に入って非常に前方が見え辛くなります。

よって前方から来る車・自転車・歩行者などに気が付かず、または気付くのが遅れて事故になるケースが増えてきます。

 

こちらが自転車や歩行者で太陽の位置が背(後ろ側)にあるケースでは前方から来る車には充分警戒した方がよいと思います。もしかしたらこちらに気が付いておらず突っ込んでくる可能性もありますので・・・。

 

この時間帯に通勤・通学する方はコースをチェックの上どの道がより安全かを確認する事も必要です。特にお子様についてはしっかりお話して車に気を付けるように徹底した方がよいですね。

 

特にこれから年末に向けて車の量も増えて慌ただしくなってくると思います。

充分に気を付けましょうね~!