● 4月から小学生。宿題はダイニングでやる?それとも子ども部屋?

こんばんは!関 泰子です。

4月から、お子さんが小学生になると、おっしゃっていたママが、お子さんの成長の嬉しさとお悩みを話してくれました。

「4月から、やっと下の子も小学生。2階に子ども部屋を用意することもできるけれど小さいうちは、お兄ちゃんと一緒に、ダイニングで宿題を見てあげたいです。

子ども部屋に机を置く意味があるのか?そして、宿題やランドセルを持って1階と2階を行き来することが、面倒にならないか?

家の中をどのように使っていけば、家族がストレスなく、家でリラックスでき毎日の生活を楽しめるのだろうと、考えていたら、答えがわからなくなってしまいました。」

小学生に上がることは、家族のライフスタイルが大きく変化する時ですよね。

我が家では、子ども達が小さい時から部屋を与え、個人としての意識を持たせてきました。1人になれる空間は、大人でも子どもでも、必要なんだなと実感。

机の上は、いつも散かっていましたけどね。笑

今日は、お子さんが小学校へ上り、家族のライフスタイルが大きく変わる時のお部屋の使い方や収納について、お伝えしますね。



まず、新一年生となるお子さまの学習スペースの作り方がわかります。さらに、お子さんは宿題をする習慣、片づけのコツが身につきます。

しかも、旦那さまや家族も協力し、スッキリと片づけたお家を作り上げられます。

子どもの成長に伴った、生活が多きく変化する際に、家の中をどのように変えていったら暮らしやすいのかを、ご存知なかっただけ、です。

お子さんは、「子ども」ですが、1人の人間として扱う意識を持ちましょう。

お子さんの部屋でも、リビングの一角でもいいので、お子さんのスペースを作ります。自分だけの空間、お城があると、心が満たされます。

さらに、お子さんの成長を促す環境作りは、2つ。

>その方法は、明日、2月12日(水)20時にメールしますね!

メルマガのご登録はこちら


無料メールレッスン「苦手な家事が得意になる!家事プロ講座」


無料PDFテキスト「片づいたおうちの作り方シート」





メルマガよりLINEの方が好き!という方はこちら


「友だち追加」からお友達申請していただき、
「特典」の2文字を送っていただきますと


キッチンの排水溝掃除
お風呂の排水溝掃除

こちらの動画をプレゼントしております♪


↓こちらからもご登録いただけます。
友だち追加