数少ない MT 車の中から決めたワゴンR FX 5MT。

そう…何か、最初はそんなに好きじゃなかったはずなんですよ…。

それが、いつの間にか…ですよ。

ワゴンR FX 5MT に決めた一番の理由は、もちろん MT だから…なんですけど…。

何ていうか…デザイン・フォルムであるとか、装備・機能…ひっくるめて、いつの間にか「これしかないよ!」って思うようになってた…っていう…何なんですかね。


MT ってとこ以外で一番は?というと、やっぱ車のデザインとかフォルムになりますね。

長い間乗り続けるには、ここを一番好きにならないと難しいと思うんです。

それで何なんですかね、見続けてたらいつの間にか「これいいじゃん!」ってなってたんで、好きになるには見続ける…ということもあるんだな~と。

ワゴンR のコロッとした豆タンクのようなフォルムであるとか、普通過ぎるフェイス、いやホントいいです!


でも、同じワゴンR のカスタムZ やスティングレーのフェイスはあまり好きじゃありません。
普通過ぎるFX のフェイスが、ワゴンR のフォルムには一番合ってます、絶対!

尚且つ、初代ワゴンR を思わせる角形ヘッドライトとか位置が低めのテールライトとか、今の流れを追ってないところもいいです。


機能では、シートアレンジでフルフラットに出来るところが一番ですね!

「フルフラットの車内で寝る」のは、昔から憧れていました。

ワゴンR をフルフラットにして車中泊をしている方の動画が YouTube にあったんですが、前席から後席まで全部ぺろ~~っと倒して寝てるのには「これヤベ~~わ!」ってなりました!

あと、彼女も「車内泊」がしてみたいと宣っておりまして、それがこれだと実現出来るんで、俄然テンションが上がりました!


だったら「N-VAN の方が良かったんじゃないの?」とかって言われそうですが、そういうことではないんです。

自分達の考えてる車中泊は、キャンプありきの車中泊ではなくて、旅行等での一時的な仮眠・睡眠の手段です。

それで、過去の経験もあって、少しでも寝心地の良い仮眠・睡眠を摂りたい、そのためにフルフラットで寝たい、ということだけなので、必要以上にデカい1BOX や1BOX 並みのスーパーハイトワゴンは必要ないんです。

もちろん、運転中の乗り心地は運転席だけでなく助手席も後部座席も良くないとダメなので、やっぱりN-VAN はないですね。


過去の経験…は、ラパン SS で母の田舎の山形県まで行ってた時、いつも途中で仮眠を摂るんですが、前席のシートだけ倒してそのまま寝るんです。

でも…それだと眠気はそれなりに取れても疲れが取れないんですよ。

なので、行く度に「足を伸ばしてゴロッと寝れたらなー」と思っていました。

それが、このワゴンR なら出来ると思うともぉ~~~~…ね!

ただ、いくらフルフラットになるといっても凸凹はしてるんで、エアーマット等で平らにすれば快適に寝れるよな~…と思っ…。

あ…っと、この話はまた後日。


次は、アンブレラホルダー!

そこ?… って思うでしょうけど、車に乗ってて何がイヤかって、雨の日の傘の置き場所。

どこに置いても雨水は室内に落ちてしまいます。

カーショップ等でもアンブレラホルダーが売ってたりしますが、イマイチな気がして今まで買ったことがありません。

しかも、傘に付いた雨水は外に排出される仕組みになっているという…。

地味ですが、問題点をスマートに解決してるスゴく良い機能です。


ただ、それもよくよく考えると肝心なところに問題があります。

それは、傘を差してるのが運転者の場合です。

雨が降ってる~→傘差して車へ~→ドアを開ける~→傘を閉じる~→アンブレラホルダーへ~…は難しいです。

1回後ろのドアを開けて、傘を閉じて丸めてからアンブレラホルダーにセットするとなると、その間ずっと運転者は雨に濡れたままです。

なので、このアンブレラホルダーは、主に後部座席に乗る人用…ということになるのです。

雨を見越して、最初から車に傘を用意しておく場合は、アンブレラホルダーはいいんですけどね。


では、運転者が雨の中差してきた傘の仕舞い所はどうしたらいいのか。

それは、今のところは、やはり市販のアンブレラホルダーを用意するしかないと思います。

そして、雨に濡れる時間を極力少なくするには、サッと閉じてサッと収納してサッと乗り込めるアンブレラホルダーが必要です。

あるかどうか分かりませんが、市販品も色々ありますし、ここは時間を掛けて、少しでも希望を満たすアンブレラホルダーを探してみようと思います。

なので、この話もまた後日。


次は、改善されて良かった・あって良かった・無くて良かった・ちょっと残念だった…ところ。


この6代目ワゴンR の前期型までは、マニュアルエアコンだったんですが、それが後期型でオートエアコンになりました。

ここが!

改善されて…というかグレードアップしてくれて、本当~~に良かったと思ってるんです!

何でかと言うと、下のマニュアルエアコンの画像を見て下さい。
なんかもぉ~…顔ですよね?
ファニー過ぎます。
これなんか怒ってますよね?顔w
吹き出し口のダイヤルと温度調整のダイヤルの位置で、目に表情とか付いちゃいます。
外気導入と内気循環のレバーなんて舌ですよ!ベロですよ!ペコちゃんですよ!
デザイナー…やりやがったな、これ!…としか思えませんw
もうホント、一度顔に見えてしまうともうそれ意外に見えなくて…。
なので、オートエアコンになって本当に良かったです!

アイドリングストップ機能は MT 車には無いとのこと。
これは良かった!
いちいちオンオフすることもないですし。
今は、軽でもエンジンの再始動が分かりにくくなってきている…とは言いますが、それでも無くて良かったです。

電動格納ドアミラーの標準装備は嬉しいです。
あると何かと便利…というより、ラパンSS には無かったんで嬉しいっす♪
16年前は、高級オプション?だった。
今や軽とはいえ、どこも標準装備なんでしょうけど、あって嬉しい装備です!

あと、エンジンスタートがキーではなくなってしまったのが残念です。
前期型まではキーを差してたんですよね。
ひょっとしたら、コストダウンの一環として共通部品にしたってことなんでしょうか…。
キーを差してエンジンをかけるのはマニュアルならではのもの、そのまま残して欲しかったな~。

メリットとしては、バッテリーが上がってエンジンがかからなくても、いわゆる「押しがけ」でエンジンがかけられます。
踏み切り内でエンストしてエンジンがかからなくなっても、セルの力だけでなんとか脱出出来たりします。
これは、プッシュスタートでは出来ないことなんじゃないかと…。
でもきっと、それはホント稀なことなんで、それよりもキーレスのが便利…って思うことの方が多いような気がしないではないですけど…w

納車されていないうちから、広がる妄想ばかり書いてますw
まぁ…こんなことを納車までずっと考えてるんだろうと思います。
次はいよいよ、ディーラーとどんな交渉したか…ってとこですかね。