駿台全国模試を申し込もうと駿台ホームページを見たら夏季講習の案内がもうでていました。

河合塾もチェックしてみたらこちらも出ていました。早いですね。


ただどちらも一般生の申し込みはまだみたいです。



私は駿台の入試数学の盲点A,Bという数学の2講座、化学特講1をオンラインで取る予定です。




前者は昨年度、入試数学の定石という講座でお世話になった小林隆章先生が担当です。

講義は淡々と進む感じなんですが、講義内容もテキストもめちゃくちゃ良かったのでリピートです。

入試数学の定石は年末に受講して、そこから北大の2次試験まで数学は講座のテキストと一対一だけやり込みました。それくらい信頼してました。

この二講座も小林先生のオリジナル講座なのでかなりハイクオリティだと思います。ただ入試数学の定石とは違って難易度がかなり高いみたいなのでしっかり実力をつけて臨みたいです。




化学特講は駿台の夏季講習で超定番?らしいので受けてみたいと思います。

昨年、冬季講習の化学特講は受けたのですが、これもめちゃくちゃ良くて先生も同じ吉田先生なので期待大です。

冬期の化学特講は乗ってる問題が一捻りされていて、新しい気付きをくれるというか、深い理解を促すような感じになっていて感心した記憶があります。まだ完全に消化し切ってないのでやっておかなければ…


あと、寝てる生徒にブチギレていて、結構ヒヤヒヤした記憶があります。笑

今の時代怒っただけでも何を言われるかわからないですからね。





3講座で10万円吹っ飛びますが、しっかりモノにしたいです。