自分の力が及ばないところで

起こるできごとに

心がなかなか追いつかない

 

ということがあります。

 

 

 

わかっていても

なかなかポジティブになれないですし、

無理やりポジティブになろうとすると

かえって反動がきたりします。

 

 

 

そういうときは

精神面からのアプローチよりも

直接、身体面からアプローチするほうが

無理なくリラックスできやすい。

 

 

身体面からのアプローチ。

 

 

いろんな方法がありますが、

一番シンプルなのは

湯船にしっかり浸かって

からだを温めて寝ること。

 

 

身体と心は連動しているので

身体が先にゆるめば、

心もリラックスしていきます。

 

 

 

そして、

テレビやメディアの情報を

一旦ストップすること。

 

繰り返し繰り返し

同じ映像が流されているのを

見ている状態は

想像以上に影響があるものです。

 

 

 

 

今、お風呂に入ること自体も

難しい状況の方もいらっしゃるかと思います。

その場合は、

引き続き記事の下方に

簡単にできる

上半身、下半身のセルフケアのリンクを

貼らせていただいていますので、

ご参考にしてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

上半身の凝りや力みに!

 

 

 

 

 

デスクワーク&立ちっぱなしの方は

下半身のむくみ対策

 

 

 

 

 

噛み締め癖がある方へ

咀嚼筋を緩める簡単な方法

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます☆