大学入学共通テストの記述式問題の先送りについて | KG高等学院 通信制 自由が丘キャンパスブログ

KG高等学院 通信制 自由が丘キャンパスブログ

鹿島学園高等学校/鹿島山北高等学校 連携サポート校

〒152-0034
目黒区緑が丘 1-23-15 O-FLATS 2階

開校日:火曜~木曜 10時~16時
TEL:03-6421-1277 FAX:03-6421-1274
E-mail: kashima-jiyugaoka@hotmail.co.jp
ホームページ: http://kashima-jiyugaoka.com/

みなさん、こんにちは星

 

KG高等学院 通信制 自由が丘キャンパスの
いっちー先生です。

 

 

 

先週、大学入学共通テストの記述式問題導入の難しさ

というブログを書きました。

 

その3日後の12月17日(火)に、

萩生田光一文部科学大臣記者会にて、

大学入学共通テストの記述式問題導入の見送りが

正式に発表されました。

 

 

萩生田光一文部科学大臣記者会見録(令和元年12月17日)
文部科学省HP

 

大学入学共通テストの記述式問題について

文部科学省HP

 

 

個人的には、記述式の試験導入は野心的で良いなと思った一方で、

やはり騒がれていた「50万人の採点の統一化が難しい」ことや
「自己採点が難しい」といったところで頓挫したようです。

 

 

 

上記で紹介した会見録のホームページのテキスト版にも書かれていますが、

プレテストの段階で採点ミスが0.3パーセントあったというところも

一つ大きな問題だったようです。

 

正直なところ、

「ミスをしない人間なんていない」と考えてる私としては、

0.3%という数字だけ見ると

「その程度のミスは許容されてもいいのではないか?」

といった考えも出てこなくはありません。

 

 

 

しかし、50万人の受験生の0.3%といえば、

1,500人の受験生が採点ミスに合うという計算になります。

 

0.3%という数字だけだと、私のように「許容されてもいいのではないか」とも言えますが、

1,500人もの受験生が被害にあうと考えれば大問題です。

 

受験生からしてみたら、自分が採点ミスの被害に会いたくないのは当然で、

やはり採点ミスは1%以下とかではなくて、1人も被害にあわないように

徹底しなければならないのです。

 

 

 

今回、高大接続改革において、

「英語の民間試験の活用」と「記述式問題の導入」という

2大柱がなくなりました。

 

これにより、

「なんのためにセンター試験をやめて

 大学入学共通テストを実施するのか?」

と意味を見失っているようにも見えます。

 

しかし、高大接続改革の本来の目的は、
AI(人工知能)が台頭していく世の中において

「知識・技能」を持っているだけでなく、

「思考力・判断力・表現力」を持ち、

「主体性を持って多様な人々と協同して学ぶ態度」

身につけた人材を育てることにあります。

 

そうした人材を育て、評価できるように

高校教育、大学教育、入学試験体制の3つを

整えていくことこそが大事なので、改めて

大学入学共通テストの見直しをしてほしいなと思います。

 

 

 

高校生たちが制度に不安を抱えることなく

勉強に邁進できる日が来てほしいですね。

 

 

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

 

随時入学相談やキャンパス見学に

お越しいただくことができます。

 

気になっていることや不明なことがある方は

下記の連絡先まで気兼ねなくご連絡の上、お越しください!

 

TEL : 03-6421-1277

FAX : 03-6421-1274

MAIL : kashima-jiyugaoka@hotmail.co.jp