先ほど培養士さんから卵の受精確認のお電話

保険対応になるまでは皆さんにしてたいたようだが
今はなくなったらしい


私は保険外なので電話してくれる


二つとれた卵、顕微鏡受精法で
1つは受精してすすんでるけど

もう一つは受精したままゆっくりみたいで悲しい
止まりそう??


胚盤胞までいくか初期胚にするかは
様子見て先生の判断に委ねました



一つでも凍結できたらいいけど。
悩むなぁ

次もう移植するか。

45歳になると卵も歳とるし。
また採卵するか?

諦めるという選択が迫られてきています

移植して全滅だともう諦めます


だからか余計採卵するかしないか



とれなくなると
諦めがつくのかもしれん



卵が取れることが目的ではないし
妊娠しないと意味ではないし、、、。

自分で納得できる事が大事なのかなぁ


旦那さんと考えます