ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

 

 

娘(5)→なーちゃん

息子(3)→ちいくん

の2児のママ、かしみやです。

 

 

前回のMRI・脳波の検査はちいくんが1歳9ヵ月のときに受けたのが最後だったので、およそ1年半ぶりの検査でした。立ち上がる

 

 

 

検査結果は、前回と変わらず

 

脳波、血液検査ともに異常なし、MRIでは虚血性脳症の後遺症が残った脳の状態であるとのことでした。

 

 

脳波に異常がないので、てんかんなどのリスクは今のところ無いとのことです。ニコニコ

 

 

 

今回の結果を受けて次回のMRI検査は小学校に進学する前、年長時でいいでしょう、ということになり、こまめに検査するということはなくなりました。

 

 

 

発達の経過も、良好なようで一安心。にっこり

 

 

また、今回は脳神経科の先生立ち合いのもと

 

「産科医療補償制度」の対象になるかも診ていただきました。

 

 

 

産科医療補償制度とは、簡単にいうと出生時に何かしらのトラブルにより、障がいが残ってしまった子供に対する補償制度のようなもので

 

 

ちいくんの場合はこの要件にマッチしていれば対象となるんですが↓

 

2015年1月1日から2021年12月31日までに出生したお子様の場合

(1)
出生体重1,400g以上かつ在胎週数32週以上、または在胎週数28週以上で所定の要件
(2)
先天性や新生児期等の要因によらない脳性麻痺
(3)
身体障害者手帳1・2級相当の脳性麻痺
 
引用:産科医療補償制度の概要|産科医療補償制度の仕組み (jcqhc.or.jp)

 

 

(3)の身体障害者手帳1・2級相当の脳性麻痺に当てはまらなかったため、産科医療補償制度の適応外ということになりました。

 

 

 

4歳の時点で「10m以上の自立歩行ができない」や「小さなものを指先でつまむ動作ができない」などの条件があり、ちいくんは現時点でどちらもできていたので、脳神経内科の先生にも「軽度の脳性麻痺」ということを言われました。

 

 

 

 

しかしながら、健常児と全く一緒というわけではないので障がい者手帳の申請は、担当医の先生と相談しながら行いたいと思っていますニコニコ

 

 

1歳のころは、「2歳になったら障がい者手帳の申請しましょう」と言われ、2歳になったら「3歳過ぎてからにしましょう」と言われ…後回しになっていた手帳の申請汗うさぎ

 

 

今回でようやく申請するに至れそうですアセアセ

 

 

その辺りのこともまた記事に残したいと思っているので、結論がでたらブログに書きますにっこり

 

 

今日は、お昼ご飯に外食してきてるんるんだったちいくんですにっこり

ポテトフライ、山ほど食べてました笑い泣き笑

 

 

 

それでは、また~~おやすみ

 

\気軽に覗いていってくださいニコニコ飛び出すハート