この動画(3分9秒)は、字幕が、付いていません。私は、発語していなので、どんな内容なのか、補足のため、だいたいの内容を紹介します。(尚、動画の中では、車のエンジン音や人の話声が入っていますので、音量を小さくして、ご視聴くださいね。) 手話勉強中の聴者の皆さんへ、楽しく勉強していきましょう。 今回は、堅い(口型ン)の表現方法です。

 

 

 ハイサイ!青木です。難聴です。よろしくお願いします。 

手話ゆんたく講座第38回目、始めます。日本語の例文を、日本手話で、表現します。 

例文①「私は、ずっと健康で、丈夫です」→「私/健康/堅い(口型ン)/私」と表現します。「堅い(口型ン)」の手話表現は、「今まで、病気したことがない、ずっと元気で、丈夫です」という意味です。 例文②「彼、勤続30年、すごいね!」→「彼/30年間/仕事(口型ン)/堅い(口型ン)/指差し/すごい!(口型オ)」と表現します。皆さん、わかりましたか?ぜひ、覚えてくださいね。 日本各地、手話表現は、まちまちです。皆さんが、もし、手話サークルに参加したり、インターネットのチャットで、ろう者の皆さんと手話べりする時には、どうやって表現するの?と、積極的に、訊いてみてくださいね。皆さん、またお会いしましょう。