動画の時間は、7分です。少し長いですが、見て頂ければ、嬉しいです。字幕がついていませんので、大体の内容を、紹介します。

 

手話ゆんたく講座第7回「宮古島、石垣島、西表島」

 

                      

 

『皆さん、こんにちは。青木かつしです。中途難聴です。手話の上達は、まだまだです。勉強中です。よろしくお願いします。

それでは、手話ゆんたく講座7回目、始めます。(ゆんたく、、、沖縄の方言で、お喋りという意味です)

今日のテ―マは、何?沖縄の離島を3つ選んで、沖縄流方言手話で、紹介します。

①宮古島です。「宮/古/島」って表現します。「古い」と「古」の表現、少し違います。

②石垣島です。「石/垣/島」って、表現します。「垣根」と「垣」の表現、少し違います。

③西表島、、、ニシオモテジマでは、なく、「イリオモテジマ」って、いいます。

手話は、「西/表/島」って、表現します。西=イリ?沖縄の方言で、西のことを、イリって言います。イ

リの意味は、何?太陽が沈む所にある島、、、「日の入り」の「イリ」という意味らしいです。

理解するのは、なかなか難しい。皆さん、わかりましたか?
次に、「表」ですが、普通の「表面」のオモテではなく、原稿とかスケジュール表の「ひょう」の手話からとった表現らしいです。

語源は、色々ありますが、ろうの先輩から、教えてもらった表現は、「西表島」です。ぜひ、覚えて下さいね。

沖縄の離島は、たくさんあります。海は、とってもきれいなので、お薦めです。

もし、皆さんが、沖縄に来たら、離島に足を運んで、ぜひ、観光してみて下さいね。最後まで、見て頂き、本当にありがとうございました』

 

<追加、訂正があります。>
西表という地名の「表」の日本語の語源は、石垣島の最高峰である於茂登(ウムトゥ)岳と対比して、西表の山々を西の於茂登というわけでイリウムトゥ→イリオモテとなったという説があります
動画では、説明できませんでした。申し訳ございません。

 

(久しぶりの自撮り動画だったので、緊張してしまい、手話が、少しぎこちないです。大目に見て下さい。動画に字幕をつける時間がなかったので、ついていません。ご了承ください。離島に行くという手話の表現、ちょっと間違えました。飛行機で、宮古島から、石垣島へ行って、そして、西表島は、船でしか行けないので、船の表現をしたほうが、適切でした。ごめんなさい)