皆さんこんにちは!

きく ゆりです!

 

 

 

 

 

 

 

1985年生まれの37歳

 

 

5年生

3年生

1年生

 

 

3人の子どものママです。

 

 

 

 

 

  仕事に行きたくない時どうする?

 

 

 

 

 

 

 

 

人は一旦動き出すと

やる気が出るので

このレベルなら

とりあえず行くなんですが

 

 

 

 

 

何のために働いているかわからない

と考えたり思ったりしてしまったら

 

 

 

 

 

今の仕事が

何のために?

誰の力になってる?

何の意味がある?

 

 

 

 

 

自分にこんな言葉を

問いかけてみてください

 

 

 

 

 

何に繋がっているのか?

世の中にどんな価値提供を

しているのか?

 

 

明確に紙に書き出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有名なお話だと

3人のレンガ職人のお話がありますね

 

 

 

レンガを積んでいる3人の職人さんに

「なにをしているのですか?」と

旅人がたずねるお話です。

 

 

1人目は

「レンガを積んでいるのさ、

もう懲り懲りだよ」

 

 

 

2人目は

「大きな壁をつくっているんだよ。

家族を養う必要があるからね」

 

 

3人目は

「歴史に残る偉大な教会を建てているよ。

人の心のよりどころとなるようにね」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように

自分が今やっていることが

何に繋がっているか

自分の言葉で言語化できている

 

 

 

言語化できるとゆうことは

明確に紙に書き出すことが大事です。

 

 

 

 

 

 

今やっていることが

未来に繋がっていると明確になれば

私たち脳は差分を埋めようと

しますので動機{モチベーションがあり

行動にうつせます。

 

 

 

 

 

私の今やっていることが

日本中のママ達の気づき

変わるきっかけになり

 

 

 

 

 

 

ママが変わることで

パートナーや子どもたちにも

いい影響を与え

世の中の総和が増え幸せ幸福度が

伝染していく未来にしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お悩み、質問や相談

なんでも気軽に聞いてくださいビックリマーク

 

 

友だち追加

 

 

アップまずは【スタンプ1個】今すぐお送りください

私はママの味方だよ照れ