皆さんこんにちは!

きく ゆりです!

 

 

 

 

 

 

 

1985年生まれの37歳

 

 

5年生

3年生

1年生

 

 

3人の子どものママです。

 

 

 

 

 

  もっと早く知りたかったこと

 

 

 

 

 

本当は常にイライラして

怒鳴っていた。

 

 

 

よくね

「イライラしないでしょ」「怒ったりしなそう」

と言われるんです。

 

 

 

言われて、本当にそうなったのは

『自己投資したから』

『覚悟を決めて学んだから』

 

 

 

”イライラしたママから変われたのです”

 

 

 

 

 

 

 

 

自己投資できなくて

 

 

 

自己満足の世界にひたっていた時

 

・自分は知識がある

・私はできている

 

と思いながら勘違いしていました

 

 

 

 

やり方を知って

実践し、少し良くなっても

元通りになってしまうのは

 

 

根本の自分と向き合う

自分を知る

という作業をしていないから

 

 

無理やり変えるのは逆に

ストレスになってしまい

うまくいかないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

イライラしているママは

自分がどうなりたいのか?

がわかっていないのです。

 

 

 

明確にして生きている人って

ごくごく一部

 

 

 

イライラするママは

自分の自己評価=セルフイメージ

つまり自分のことを

どういう人?と思っているかというと

 

 

 

私ってイライラしやすい人って思っているのです

 

 

 

 

 

 

 

 

そうすると

どうなるかというと

 

 

 

私たち人の脳は

「この人はイライラする人です」

と判断して

 

 

 

イライラしたくなることばかりが目につく

その情報をほしちゃってる状態

 

 

 

 

この状態を変えるためには

どうしたらいいの?

脳が受け取る情報を

変えないといけないので

 

 

 

 

▶︎セルフイメージを更新する!

 

 

 

 

ということなのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

  まだわからない未来を心配してないですか?

 

 

 

 

 

今できていないから

あとで困るのは子どもたちだからって

 

 

ママが今、きちんと

子どもたちに伝えていかないとって

 

 

・焦りの感情で言わなくてもいいこと発したり

 

・大きな声を出して怒鳴ったり

 

 

そんなママでした。

 

 

 

 


 

 

 

 

言ってしまった日の夜ねる前に

寝顔をみては

 

 

 

明日こそは

 

明日こそは

 

 

 

ニコニコ笑顔のママになろう

 

 

 

 

子どもたちのこと

受けいれようとした決意したのに

 

 

 

 

次の日も

 

次の日も

 

 

 

変わらない自分

 

 

 

 

 

そんな私でも

今は変われたんです!

 

 

 

 

 

もしあの時自分のために

自己投資せず

あきらめていたら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちに

『ママ前より怒らなくなったね』

『ママ変わった』

と言ってもらえなかった

 

 

 

 

気づいて

学んで知ったから

知って終わりではなく

 

 

 

 

行動していって

自分と向き合い

自分を知り

 

 

 

 

 

ワークをくり返したから

 

 

 

 

 

ママが気づけば

いつだって変われる

 

 

 

 

 

ママが変われば

未来も変わると

本気で思っています。

 

 

 

 

 

 

 

お悩み、質問や相談

なんでも気軽に聞いてくださいビックリマーク

 

 

友だち追加

 

 

アップまずは【スタンプ1個】今すぐお送りください

私はママの味方だよ照れ