ご家族のころたん(猫さん)の治療費のクラウドファンディング | 子宮筋腫とのつきあい方、そして、僧帽弁閉鎖不全症のこと

子宮筋腫とのつきあい方、そして、僧帽弁閉鎖不全症のこと

2015年に子宮筋腫のため子宮全摘出手術をすすめられた頃のこと、その後の子宮筋腫のこと、夫の僧帽弁閉鎖不全症(弁膜症)のことを書いていきます。
出来るだけ気持ち悪さの少ないよう心掛けますが、不愉快な思いをされる方がいらしたら申し訳ございませんm(_ _)m

ご家族のころたん(猫さん)の病気の治療費のご協力を募るクラウドファンディングにつき、シェアします。
クラウドファンディングはこちら。
https://camp-fire.jp/projects/view/253911

「致死率ほぼ100%」の猫伝染性腹膜炎(FIP)に、有効な薬(一日13000円で継続84日服用が必要)。
薬を飲まないと平均10日ほどで死んでしまう、すがるような気持ちで服用開始し、ごはんを少しずつ食べられるまで回復してきているけれど、薬の費用をすべて一人でまかないきれないとのご事情です。

『感染症の影響でみなさまの生活にも支障が出ていることと思いますし、自分勝手なお願いで大変恐縮ですが、わたしはこれからもころたんと一緒に生きていきたいです。寿命で命を落とすことはあっても、病気で殺すことはしたくないです。』

元の投稿(Instagram)をご一読いただけたら幸いです。シェアや応援をしていただけたらありがたいです。

元の投稿(Instagram)はこちら。
https://www.instagram.com/p/CANmrqIJ2v_/?igshid=1muobce7xumoj