昨日は21系21607Fを紹介しましたが・・・

今回は別の路線です。

マイクロエースの「OsakaMetro 24系更新改造車 中央線」です。

中央線の車両ということで・・・

6両編成の車両です。

箱を開けると、説明書と実車の写真が入った厚紙がついています。

緑帯の24系車両です。

24系は大阪市交通局(当時)に投入された新20系グループのうち、中央線(4号線)に投入されたものを指します。

当初は6両11編成、計66両が存在していましたが、谷町線20系30番台の更新に伴う中央線転属に伴い、24605F~24611Fの7編成は谷町線へ転属しました。ここに、四つ橋線23606Fが中央線に転属して24656Fとなり、長らく中央線の24系は24601F~24604F・24656Fの5編成が在籍していました。

全編成が更新改造(リフレッシュ工事)を受け、GTO-VVVFインバータ制御をIGBT-VVVFインバータ制御に交換するなどの改造が行われています。

しかし、大阪万博開催にあたって、中央線に新車の30000A系や400系の投入が決まり、30000A系が運用を開始すると24系は中央線からの撤退を開始。24656Fは四つ橋線へ出戻り、24601Fは谷町線への転属が決まっています。

いずれは系式消滅するとみられています。

では1両ずつ見ていきます。

まず6号車。コスモスクエア方先頭車です。

集電靴は両方の車輪についています。

側面の号車表記です。

先頭を写しました。

この緑帯、きれいで個人的には好きです。

行先表示は「学研奈良登美ヶ丘」に設定。

文字がギッチギチで好きです()

ライト点灯状態です。

幕の部分は写真では明るすぎて見えませんが、実際はちゃんと見えています。

尾灯点灯状態です。

しっかり点灯します()

妻面です。

連結器はKATOカプラー密連型A黒に交換しています。

5号車です。集電靴は右側(長田方)にのみあります。

4号車です。集電靴はついていません。

3号車です。集電靴は左側(コスモスクエア方)にのみあります。

2号車です。集電靴は両方にあります。

この2号車には動力車が入っています。

また、ドア部分には墨入れをしています。

最後に1号車。長田(学研奈良登美ヶ丘)方先頭車です。

号車表示です。

また、キセの左側には車外スピーカーがあります。

先頭です。

くの字型の形状を的確に再現しています。

前照灯の点灯状態です。

続いて尾灯。

この尾灯が点灯するロットになったことにより、運転席の中がライトユニットで埋まっています()

コスモスクエア方が先頭の編成写真です。

長田(学研奈良登美ヶ丘)方先頭の写真です。

 

もうすぐ中央線から撤退する24系、模型で残せるのは嬉しいです()

今回はここまでとなります。

 

今回紹介した「OsakaMetro 24系更新改造車 中央線」の詳細・ご購入はこちらから!