引き続き、今回も模型紹介です。

今回は…

このKATOのケース。

今回紹介する模型は、完成品では発売されていないものになります。

それは…

近鉄1400系です。

近鉄1400系は、1981~1984年に製造された大阪線向けの車両で、界磁チョッパ制御を搭載する4両編成です。

奈良線に投入された8810系の大阪線版と捉えることも出来ます。

8810系が広幅の2,800mm車体を採用しているのに対し、この1400系は狭幅の2,740mm車体です。

電算記号はFCで、FC01・03・05・07の4編成が存在します。

最後に製造された1407編成(FC07)には、鳥羽方先頭車のTc1508にトイレが設けられています。

FC01・03・05の3編成は大阪線車として高安検車区に、FC07は名古屋線車として富吉検車区に所属しています。

もとは4編成とも大阪線に所属していましたが、2018年のダイヤ改正で大阪線車が名古屋線急行・準急に就く運用が減少したことに伴い、FC07が富吉検車区に転属しました。

現在では全車がB更新済みであり、黒を基調とした内装に変更されています。

 

この1400系は完成品での発売はされておらず、個人製作品がヤフオクで出回っていたのをたまたま購入しました。

落札時についてきたケースに、自前で印刷したラベルを貼り付けています。

セロハンで表面を保護しています。

 

それでは車両を見ていきます。

車両ケースは4両分。

とりあえず出して並べてみました。

ハンドメイド品ですが、とてもきれいな出来になっていると思います。

車体は鉄コレの1201系をベースとしているとのこと。

つまり先頭車を中間車化改造しているということになりますので、すごく手間のかかる作業をされていることが窺えます。

エコノミーキットの8810系を裾戻しして製作する方法もありますが、それだと車体幅が広幅になってしまいます。

鉄コレ1201系がベースということは、車体幅まで完全に実車に準拠しているということになります。

では1両ずつ見ていきます。

まずTc1508。鳥羽方先頭車です。

先述の通り、トイレがついています(海側)。

車椅子とベビーカーのシールは後付けです。

鉄コレベースですので、窓はツライチになっています。

台車も鉄コレ1201系のものを履いています。

妻面部分も、トイレの箇所は埋められています。

中間連結器はKATOカプラー密連型A黒に交換されています。

トイレの直上には、5200系と同形状の臭気抜きが設置されています。

屋根板とクーラーはエコノミーキットの8810系のものを使用している模様。

先頭です。

行き先表示は「急行 松阪」を後付けしています。

銀の装飾部分はレールクラフト阿波座様の「RCA-P029 近鉄前面飾板パーツセット【1】(鉄コレ1200系用)」を使用している模様。

標識灯は購入時から塗装されていました。

床板も鉄コレ1201系のものをそのまま使用しています。

次にM1408。

ちなみに床下機器は実車とは異なります。鉄コレ1201系についているものをそのまま持ってきています。

B更新車では、各車両に1箇所ずつ消化器が設けられています。

先頭車は乗務員室かその周辺に、中間車では片方の妻面にあります。

このパーツは3Dプリンターで出力しているとのこと。

車内ですが、B更新車ということで座席が灰色に塗装されています。

実車は優先席部分がオレンジになっています。

2枚窓になっている部分です。

おそらくここを切り接いで中間車化していると思われますが、特に違和感は無くきれいな仕上がりになっています。

おそらくクーラーも切り接がれています。

妻面部分です。鉄コレ1201系の妻面を切って移植しているのでしょうか?

次いでM1407です。パンタグラフを2基搭載しており、グリーンマックスのコアレスモーターを積んでいます。

実は購入当初は鉄コレのモーターを積んでいましたが、安定走行に難があったためグリーンマックスのコアレスモーターに換装しました。床下機器は加工の上移植しています。

車内はツライチです。

パンタグラフはグリーンマックスのPT48を搭載。

こちらも2枚窓部分で、切り接ぎされています。

鉄コレについている動力車用レリーフは、大体グリーンマックスのコアレスモーターにそのまま嵌められます。

妻面です。消化器が設置されています。

配管もリアルです。

屋根上です。配管も塗装されており、繊細な造りです。

最後にTc1507。名古屋・大阪上本町方先頭車です。

先頭です。こちらは幌がついています。

これはTc1508もそうなんですが、先頭にはTNカプラーのJC6324が搭載されています、

SPタイプなので、常に連結器本体が中心にきます。

最後に編成写真です。

Tc1508を先頭にしたものです。

個人的にFC07は松阪行き急行で見ることが多いです。

Tc1507を先頭に。

実際は名古屋・大阪上本町方に2両増結されている場合がほとんどです。

 

今回は完成品で発売されていない近鉄1400系の模型を紹介しました。

これは手にすることが出来て良かった一品です。

 

【関連記事】

(鉄コレ近鉄1201系紹介記事はこちら)