少しずつ投稿にも慣れてきました。

写真の腕は相変わらずですがよろしければお付き合いください。

 

1810系の単独が出来てたので撮影してました。

桑名にて、四日市行き普通(3681列車)です。四日市到着後は津新町行き普通(743列車)となって引き続き運転されます。

前パン2両単独は何か惹かれるものがあります。

すぐ後に伊勢中川行き急行(3635列車)が到着します。

富田へは急行が先に着くため、後の急行を待つお客さんがたくさんいます。

次の駅の益生の予告信号機が見えてます。

 

別の日にも単独になってたので撮影。

少し追いかけることに。

この日は津新町行き普通に入ってました。

津新町到着後は折り返し名古屋行き普通に。

台車や床下機器を観察。

1810系は名古屋線における最古参車で、製造から50年前後が経過します。

出発間際に1枚。

この顔の単独2両編成、愛着あります。

その後き、急行で塩浜まで先回りして撮影。

ゴースト出ちゃってますが(殴)

ついでに1枚。

1810系は単独運用より急行の2両側として運用されている場合が多く、単独で見る回数は少ないです。

 

次回のネタは何にしようか…